【NY留学】本場アメリカのHalloweenを体験!
こんにちは!ニューヨーク留学中のKanokoです:)
皆さんは今年のHalloweenをどのように過ごされたでしょうか?
Halloweengageも盛り上がったようですね!
今回は、私がNYで体験したHalloweenの様子をご紹介します;)
初めてのPumpkin Carving!
私が住んでいる寮で、Halloweenの象徴の1つであるカボチャのランタン、
Jack-o’-lantern(ジャックオーランタン)を作るイベントがあったので参加しました。
カボチャやナイフ等の必要な道具・お菓子が用意されていたので、
同じ寮に住んでいる住人同士の交流の場となりました♪
こういうイベントに参加することで英語を話したり、友人を作るきっかけになる
機会が増えていくのはありがたいですね:)
私にとって初めてのパンプキンカービングでしたが、意外と簡単に作ることができました。
不器用だということもありベタな顔にしてしまいましたが、
中には小さい時からジャックオーランタン作りに慣れているからか、
かなり凝ったものを作っていた人も!
完成したものにライトを入れて、しばらく部屋に飾って楽しみました☺︎

コスチュームショップをハシゴ!
NYで過ごすHalloweenなんて一生無いだろうと思ったので、
ルームメイトと一緒にパレードを見に行くことを決め、
せっかくなら仮装しようという話になり、
コスチュームショップを何軒もハシゴしました!(笑)
店内に入ると、コスチュームだけでなく、
装飾・コスプレをさらに本格的にする
メイク用品、小物やカツラなんかもあるので、
どれにしたら良いのか迷ってしまいました(^^;
本格的過ぎて、明るい店内ですら「怖ッ!」と驚いてしまうような代物も…。
9月頃からコスチュームショップは、ニョキニョキと街中に現れるようなので、
イベントには参加できないという方でもお店に見に行くだけで
Halloween気分を味わえるかも!?

New York Village Halloween Paradeを見学!
そして最大の目的であったパレードに参加してきました!
Spring Stからスタートし、16 Stまで6 Avenueを北上していくというものです。
パレードを見るべく、たくさんの人が思い思いの仮装をして集まっていました。
日本の渋ハロにも参加したことないのに、まさかNYのパレードが先だとは(笑)
私はメイクに力を入れたかったので、
仮装は持っている黒い私服に、スケルトンのタイツを合わせた控えめなものでしたが、
顔の下半分を白塗りにしたスケルトンメイクに挑戦してみました!!!!
時間はかかりましたが、見様見真似でなんとなくそれっぽいものを完成させ、
パレードに乗り込むことに成功(笑)
ちなみにルームメイトはちょっぴりセクシーな忍者の仮装をして、
Real Japanese ninjaに変身していました!
日本でも盛り上がるHalloweenですが、
本場のイベントに参加するのもとても新鮮なので、
ぜひ旅行のきっかけ作りにしていただけると嬉しいです:)
この記事を書いた人

Kanoko
大学の交換留学プログラムでNew Yorkにて勉強中。
英語を頑張ろうと思ったきっかけは、高校生の時に行った初めての海外旅行でwaterすら通じずもどかしさを感じたからです!(笑)初めての留学でドキドキですが、これから留学をされる方・NYへのご旅行を考えている方に向けて情報発信していきます:)

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。