短期留学のオススメ☺
こんにちは!英会話教室リンゲージ横浜校スタッフのNatsumiです♪
本日は短期留学のオススメをご紹介したいと思います(^_^)
私はこれまでにイギリスのロンドンとバンクーバーのブリティッシュコロンビア大学で
1ヶ月の短期留学をしたことがあるので、
それぞれのご紹介と、総合的に見て短期留学が良い理由をお話したいと思います★

イギリス ロンドン大学
私は大学生になる前まで、海外には全く行ったことのない人間でした…。
留学はおろか、旅行でさえも日本から出たことがなかったのです( ;∀;)
ですが、大学生のうちに長期留学したい思いがあったので、
お試しという感じで最初に踏み出したのがイギリスのロンドン大学での短期留学です。
結果からいうと、人生初海外がイギリスとなったのは大成功で、
もっと海外にいってみたい、
英語を話せるようになりたいと思うきっかけになりました。
ロンドン大学は、あの有名な大英博物館の隣にキャンパスを構えています。
学校の周りは教会や平坦な綺麗な街道がずっと続いていて、
一人でも長くお散歩したくなるような街並みです♪
観光名所として有名なKing’s Cross St.やビッグ・ベンなども近くにあるので、
毎日放課後が楽しみだったことも印象深いです。
治安も悪くなく、日照時間も長いので街歩きがワクワクですよ♪
ロンドン大学のSOASという機関のサマーコースに参加しましたが、
ラッキーなことに、クラスは8人という少人数制。
またメンバーも、日本人2人、韓国人2人、イタリア人2人、
スペイン人1人、ガボン人1人という国際色豊かな編成で、
レッスンで扱うトピックは、英語の文法についてなどカジュアルなものから
宗教について議論するなど少し難しく重たいトピックまで様々で、
毎回のレッスンがとても充実していたのを覚えています!
午前に2時間、午後に3時間、
毎日すこしずつの課題というほどよい勉強時間でした。
またクラスが少人数だったのもあり、
レッスン後は毎回クラスのみんなでランチをしたり、
チルアウトしたりと、とても楽しい思い出が沢山です(*‘ω‘ *)
またSOASのプログラムでテムズ川を
クルージングできるツアーに申し込めたり
大映博文館へは無料で何回でも入館出来たりと、
色々なアクティビティが楽しめるのもとても良かったです!
立地もクラス内容も環境も、とってもおすすめの大学です。
短期留学を考えている方にはオススメ★
カナダ ブリティッシュ・コロンビア大学
日本人はじめ、アジア人にとても人気な都市バンクーバーに位置する
ブリティッシュ・コロンビア大学。
通称UBCは観光名所としても知られる、カナダが誇る総合大学です。
キャンパスの広さは壮大で、キャンパス内に有名な博物館MOAや
キャンパスから直通で行けるビーチなど、
大学構内で様々なアクティビティを体験できることが
オススメポイントの1つです。
UBCへの交換留学などはとても難しく、とても優秀な大学ですが、
英語を学ぶ短期留学であれば、資格条件などなくレッスンを受けることが出来ます。
(提携大学からの短期留学に関してなので、
外部機関からに関してはまた条件が違う可能性があります。)
クラス分けはきちんと英語のテストでされており、
その生徒にあったレベルのクラス内容と先生によって、レッスンを受けることが出来ます。
またチューターのような制度があって、
授業だけでなく課外活動など多くの事をサポートしてくれます。
一番印象に残っている課題は、
グループでバンクーバーの地域特性をそれぞれ調べ
インタビューなどをし、プレゼンを作成するというもの。
その地域に関して詳しいチューターのサポートのもと課外活動を通して
担当地域の特徴や歴史を知らべあげ、お互いに発表し合いました。
これを通じてチューターやグループの仲間たちとの仲も深まり、
またカナダへの愛着を増すことも出来ました(^^)/
治安も良く観光する場所もたくさん、
また街でもアジア人の人口が多いので、
はじめての海外留学でも安心していけることがオススメの点です。

短期留学のススメ
以上二つの学校をお勧めましたが、
どちらも共通点として総合大学なので、語学力の上達だけではなく、
安心できるパッケージで、さまざまなアクティビティをできることがオススメのポイントです!
ただ費用を抑えるならば、
むしろ語学学校などでの短期留学をお勧めします♪
いずれにせよ短期留学であれば、
初めての留学でもそこまで長い期間拘束されずに
楽しい時間で終わる点や、忙しい中でも2週間程度で経験できること、
費用も調整が効くのでオススメです(#^^#)
また行ってみたい国を訪れるだけではなく、
自分の語学力上達の成長や、
上達の思いを強めるきっかけになるので
新しい世界を知るチャンスとしてもおすすめです。
リンゲージでも東南アジアの短期留学の紹介パンフレットをご用意していますので、
ご興味のある方はお声かけくださいね!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。