【NY留学】ニュージャージーの巨大日本食スーパー!
こんにちは!ニューヨーク留学中のKanokoです:)
ニュージャージーにあるNY近郊最大の日本食スーパー「Mitsuwa(ミツワ)」
に行ってきたので、その時のことをシェアしたいと思います;)
ミツワへの行き方
早速ですが、実はミツワに行く為にNJに行ってきたわけではないのです!
10月末にボストンで行われるキャリアフォーラムに行く予定なのですが、
TOEICを受けたことがないので、こちらでTOEICを受けることに。
1ヶ月前くらいにHPで残席を確認したらNY会場は満席(^^;)
NJなら行けなくもない距離なので、
そちらの会場を申し込み、受験してきました!
地下鉄がないので、車が無いと行くのが大変です。
バスでも行けるようですが、
モントリオール旅行での経験からバスは信用していなかったので、
テスト開始時間に間に合うようにUberを利用しました。
もし車以外で行かれるのであれば、交通手段は要チェックです!

ミツワには何があるの?
ミツワマーケットにあるのは、スーパーだけではありません。
日本でおなじみの100円ショップ・ダイソー、紀伊國屋、美容院、歯医者などなど。
そして大きなフードコート!
ラーメン屋さん・おむすび権米衛、抹茶のスイーツ屋さん
なんかもあるので、NYにいながら日本にいるような気分が味わえました♪
現金しか取り扱っていないお店もあるので、注意してくださいね。
スーパーでのお買い物で日本語が聞こえてくる安心感…!!!
もちろん日本人の方もたくさんいたのですが、
特にダイソーの店内には外国人の方がたくさんいて、
ジャパニーズブランドは支持されているのだなと改めて感じました!

スーパーはどんな感じ?
一言で言うと、「ザ・日本で見るスーパー!」と言う感じでした。
今までNY内にある日本食スーパーに数軒行きましたが、
それとは比にならないくらい大きく、
品揃えも豊富でした!
日本のスーパー並みに商品があるので、
なかなか手に入らなかったゴボウやしいたけ、鯖をゲットすることができました:)
お肉やお魚の品揃えも日本にある普通のスーパーみたいでした。
味噌や納豆も種類がとても豊富で、
どれを買うか迷ってしまいます(笑)
日本の化粧品や薬、お掃除用具もあり、
とにかく見ているだけで楽しかったですし、
ついつい色々買いたくなってしまいました。
特にお菓子コーナーは充実していて、
「うわー!買いたい!」というものが山ほどありましたが、
お菓子は買っただけ食べてしまうのでここはぐっと堪えて写真に収めるだけに…。
たくさん買うつもりだったので、TOEIC会場へはリュックで行き、
エコバッグも持参しましたが、ネギとゴボウだけはどうにもならず、
ルームメイトと一緒にカバンからはみ出させながらNJを歩いたのがすごく良い思い出です(笑)
留学生活が始まって2ヶ月程になりますが、
やはり日本食は欠かせませんね。
少し遠いですが、日本が恋しくなったらまたミツワを訪れようと思います!

この記事を書いた人

Kanoko
大学の交換留学プログラムでNew Yorkにて勉強中。
英語を頑張ろうと思ったきっかけは、高校生の時に行った初めての海外旅行でwaterすら通じずもどかしさを感じたからです!(笑)初めての留学でドキドキですが、これから留学をされる方・NYへのご旅行を考えている方に向けて情報発信していきます:)

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。