横浜校講師のお勧め洋画TOP3のご紹介~Rumi編~
みなさん、こんにちは! 英会話教室リンゲージ横浜校スタッフです!
今日は前回好評だった、横浜校スタッフの映画紹介の
第2回目をお伝えしようと思います!
今回オススメ映画を教えてくれるのは、
創立時から横浜校を支えてくれている、
いつも綺麗でスタッフからいつも頼りにされている、
努力家のRumiさんです♪
The Devil Wears Prada(2003) 邦題:プラダを着た悪魔
今でも多くの女性のバイブル的作品。
アンハサウェイ演じるさえない主人公アンディが、
有名なファッション誌のアシスタントとしてどんどんおしゃれになっていく
様を描いているハートウォーミングな映画。
プラダはもちろん、沢山の有名ブランドが登場し、
アンハサウェイの可愛さにため息が出っぱなしですね♪
Rumiさんにオススメな理由を聞いてみました♪
→アンハサウェイの可愛さにうっとり♪
ファッションがとても素敵で、大好きなメリルストリープがでている所も◎
たくましく働いている様をみていると、前の職場を思い出したりも。
とにかく大好きな映画です♪
The Sound of Music (1965) 邦題:サウンド・オブ・ミュージック
日本人が最も愛したミュージカル映画!と言われるほどのこちらの映画。
世代を超え、いまでも親しまれています、
アカデミー作品賞、監督賞ほか沢山の賞を受賞しています!
舞台はオーストリアのザルツブルグ。
家庭教師マリアが持ち前の元気な明るさと大好きな歌で
子供達の心をどんどん開いていく。
しかし、そんな幸せな環境もそう長くは続かす、ナチスの脅威が及び始め。。。
→Rumiさんから一言♪
音楽とザルツブルグの景色が素敵♪
子供達の可愛さがとっても魅力的です!
Searching (2018) 邦題:サーチ
こちらまだまだ最近の映画です♪
16歳の女の子が突然姿を消す。
家出なのか、誘拐なのか分からないままどんどん時間が経過。
発見の為に、女の子の父親が娘のSNSにアクセスを試みるもの。。。
37時間ハラハラ感満載なサスペンススリラーです。
→Rumiさんにオススメな理由を聞いてみました♪
最初からハラハラドキドキがとまらない!
映画が全てパソコンの画面上で進んでいく様がとても面白しろくて、
見る価値あり!とってもオススメです♪
とのことです!私も絶対観よう~!っと♪

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。