英語レベル別 Netflix 海外ドラマシリーズ
こんにちは。英会話教室リンゲージ横浜校のYuriです!
季節は梅雨ど真ん中ですね、いかがお過ごしでしょうか?
私は家にいる時や通勤のすきま時間に映画をよく見ています。
英語の勉強になるのですが寝不足にもなります(笑)
どの作品も中毒性がありますが、中でもハマった作品を紹介したいと思います♪
“Stranger Things” beginner ~ intermediate
4人の小学生が宇宙人にさらわれた友達を救うべく、
捜査をしているうちに、謎の研究所と関係がある大きな事件に巻き込まれていくというお話し。
はっきり言ってSFです!
私はSF映画が苦手でしたがこれは宇宙を舞台にした設定ではなく、
80‘sアメリカの田舎が舞台で、
そのレトロな雰囲気がどこかオシャレに感じます。
小学生たちがとても可愛いらしく、つい応援したくなります。
子供が使う英語なので早くなく聞き取りやすいし、出てくる単語もわりと簡単です。
英語字幕で見ることをお勧めします!
“Suits” upper intermediate
こちらは日本でも人気のアメリカンドラマでご存知の方も多いと思います。
ニューヨークのやり手弁護士たちが繰り広げる人間ドラマがとても面白く爽快な気持ちになる作品!
そして登場人物がすごくカッコイイです!
それも魅力の一つですよね。
もちろん法律や事件で使う難しい単語が出てきますがとても勉強になりますし、
海外のニュースを理解出来るようになりますよ。
ストーリーは堅苦しい内容でなく笑いも沢山ありで、
日常会話ではネイティブの面白い言い回しやギャグも満載です!
日本語字幕と英語字幕を切り替えながら使えるフレーズをメモするといいと思います。
“13の理由” intermediate
ハイスクールストーリーですが、『いじめ』”Bullying”が題材の作品なのでとてもシリアスな内容です。
ある女の子が自殺をしてしまうのを機に、
クラスメイト達に謎のテープが送られるところからストーリーがはじまります。彼
女に片思いをしていた主人公の少年は、テープを聞きながら事件のに経緯を探り始めます。
残されたクラスメイトに起こる問題やそこで生まれる友情など、
ティーンエイジャーの繊細な部分を上手く表現している作品で、
若者の流行り言葉やスラングが沢山出てきます。
日常会話で使える表現が学べます。

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。