英単語・センテンスの覚え方
こんにちは!横浜校のMinoriです。
何か英語についてのブログを書こうと考えていて、ふと中学校の時の英語の授業を思い出しました。
当時、英語の先生は私たちに単語やセンテンスを覚えさせるために、英語を面白く日本語にして教えてくれていました。その中で、記憶に残っているものを紹介します!
掘ったイモいじるな!
これは聞いたことある方が多いかもしれませんね。そうです。
What time is it now?(今何時ですか?)
です!英語が堪能な方からすれば、「え?全然違うじゃん!」ってなるかもしれませんが(笑)
一度聞いたら忘れられませんね。
字を引く書なり
これはちゃんと単語と関連している日本語です。ずばり、
Dictionary(辞書)
です!文字を調べる書物、ということから「字を引く書なり」と教わったときは感動しました(笑)
早口で言ってみれば、そう聞こえてくるかもしれません…!
斉藤寝具店でーす!
旅行に行くときに、空港で使える言葉です!
Sightseeing, ten days. (10日間の観光です)
空港の入国審査で、目的を聞かれた時に焦らず「斉藤寝具店です」と言えば伝わるとか(笑)
ただ、これの難点は10日間の旅行にしか使えないということです。日数が変わる場合は、頑張りましょう!
★英会話教室リンゲージ横浜校TOPに戻る★

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。