Happy New Year!「新年の抱負」をかなえる時間の使い方
こんにちは!WEB担当のまいまいですっ!
みなさん、Happy New Year!
お正月休みはいかがお過ごしでしたか?
今日は1月4日ということで、今日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか。
今年は、コロナが早々に収束して、穏やかな毎日が一日でも早く訪れるといいですね。
さて、新年ということで、"New Year's Resolution(新年の抱負)"を決めた方もいらっしゃるかと思います。私も毎年、年始に決めるのですが、忙しい毎日に次第に決意が薄れていってしまうということを繰り返しております(^-^;)
「今年こそは実現させたい!でもどうすればいい?戦略を変えなきゃ!」と思っていたところ、TEDの "How to gain control of your free time" (邦題:自由時間を上手に使いこなす方法)というプレゼンを見つけました。
今日は、このプレゼンから「時間を有効に使う方法」をチェックしたいと思いますっ!
動画をご覧になりたい方はこちらにアクセスしてみて下さい⇓
https://www.ted.com/talks/laura_vanderkam_how_to_gain_control_of_your_free_time?language=ja
プレゼンター
この動画のプレゼンターは、ローラ・ヴァンダーカム(Laura Vanderkam)さんという女性です。ヴァンダーカムさんはタイムマネジメントの専門家で、著書も多数出版されています。
「うまくいっている人は朝食前にいったい何をしているのか」は、日本語で翻訳・出版されている彼女の著作です。英語版のタイトルは"What the Most Successful People Do Before Breakfast: How to Achieve More at Work and at Home"になります。洋書版がKindleなら800円くらいで売っているので、英語の勉強にもちょうどいいかもしれません。
ヴァンダーガムさんの公式website(http://lauravanderkam.com/)にアクセスすると彼女のプロフィールの詳細が見られますよ。
プレゼンのポイント
以下、私の言葉でヴァンダーカムさんのプレゼンをまとめますね。
時間の使い方とは選択である
1. 成功した人たちは、すき間時間を活用して望みの人生を送っているのではなく、時間を自分の好きなことに費やしている。
2.「やりたい」と思えば時間は出来る。何かができなかった場合、「時間がないからできない」のではなく、「やりたくないからできない」のである。
3.「時間がない」は、「それをすることの優先順位が低い」ということ。
大事なことを優先的にやるためには?
1.ビジネスの場合:年末の業績評価を先に考えて実行する
2.プライベートの場合:年末に友人や親戚に送る近況報告を考えて実行する
3.やることの優先順位を決めて、優先順に実行する
4.いつやるか予定を立ててスケジュール帳に書き、実行する
1週間は168時間もあることを忘れずに
1. 24h×7day=168時間
2. 週に40時間働き、1日8時間寝たとしても、自由時間は72時間ある。
3. 72時間あれば、大事なことをする時間はあるはず。
4. 大事なことに意識を向ければ、望む暮らしができる。
タイムトラッキングアプリを活用するといいらしい
まず、時間を上手に活用できるようになるためには、自分の時間の使い方の「くせ」を把握する必要性がありますよね。そして色々調べてみたところ、自分が毎日、時間をどのように使っているのかを知るためには、タイムトラッキングアプリ(時間管理アプリ)を活用すると良いそうです。
私が気になったアプリは、三浦知良さんがトレーニングに活用して話題になった「MyStats」というアプリと、Evernoteにライフログを残せる「iライフログ」というアプリ。
MyStatesは、時間に加え行動のログも残せる自己管理アプリだそう。時間アクティビティに加え、運動量や体重の変化なども記録・分析が可能です。また、バックアップ、復元、CSVデータ出力、パスコード設定もついています。これらすべての機能が無料で利用できるので、お得ですね!!
「iライフログ」は、タイムトラッキングに加え、写真やメモも追加できるので、日記としても利用可能だそう。すべてのログがEvernoteに残せるので、Evernoteを愛用している方なら必見のアプリです。
その他、おすすめのタイムトラッキングアプリに関しては、検索するとたくさんの情報が出てきますので、ブロガーさんのコメントや口コミをよく読んで使いやすいものをダウンロードすると良いと思います!
「時間管理」というと仕事っぽくてげんなりするかもしれませんが、アプリなどを上手に使って日常生活をゲームみたいに記録すると、自分の時間の使い方が可視化されて上手にタイムマネジメントできるようになるかもしれませんね!私も、今年はタイムトラッキングアプリを活用して時間を有効に使う術を身につけ、三日坊主から脱出したいと思います!!
さて、みなさんの "New Year's Resolution" は何でしょうか?
リンゲージに通われている生徒さんなら、「英会話力アップ」がその中に入っているのではないでしょうか。
リンゲージでは、今年もみなさまの英会話力アップに貢献できるよう、講師・スタッフ一同、全力でサポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。