風邪を引いた時の対処法と英語フレーズ
こんにちは!
なぜか2週間ぐらい風邪が治らない英会話教室リンゲージ新宿本校のYu.Kです!
なので今回は、風邪を引いた時の英語フレーズなどをお話ししたいと思います!
風邪を引いた時~対処法~
実際に試したことはありませんが、
風邪を引いた時、日本では首にネギを巻くといい!
というようなことをよく聞きますよね。
他の国ではどんな対処法があるのでしょうか?
調べてみると、アメリカでは、
●濡らした靴下を履いて寝て、
血液循環をよくして足に血液を循環させ、発熱を抑える。
●レモネードを飲んで、ビタミンCを取る。
●塩水で鼻うがいをする(?!!!!!)
などあるそうです。
国によっておもしろい対処法があるのでぜひ、見てみてください!
風邪を引いた時~フレーズ~
次は風邪を引いた時の様々なフレーズについてお話します!
●「のどが痛い」
“I have a sore throat.”
(ルーカスに教えてもらいました!発音が難しい...。)
●「熱がある」
“I have a fever”
ちなみに、風邪を引いたという表現は、現在完了形を使います。
“I’ve caught a cold”
●「鼻水が出る」
“I have a runny nose”
●「鼻をかみ続けている」
“I keep blowing my nose”
●「頭が痛い」
“I have a headache”
など。
個人的な感想としては、発音がとにかく難しそうです。
ここには書いてないですが、おなかが痛いも難しいですよね...。
おわりに
季節の変わり目で、暖かい日があったり、
寒い日があったり、服装に困る日々ですが、
皆様、体調に気をつけて、お過ごしくださいませ。
そして、今月も英語の勉強を一緒に頑張っていきましょう!!♪(笑)
写真は私が風邪の時に飲んでいるくず湯です!
友達が偶然、京都からのお土産でくれました^^

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。