わがままを伝える!飛行機で使えるフレーズ!
こんにちは!英会話教室リンゲージ新宿本校のYumikoです♪(^ω^)
先日初めて福岡に行ってきました!
お仕事だったので全く観光はできなかったのですが、
飛行機に乗るとやっぱり旅行感があって、テンションが上がってしまいますよね!笑
機内で英語のアナウンスが流れているのを聞いて、
カナダに旅行に行くために、初めて1人で飛行機に乗った時のことを思い出しました!
その時は空港や機内で使える英語を、たくさん準備して臨んだ覚えがあります。
今回はそんな実体験を交えて、
飛行機に乗るときに使用できるフレーズをご紹介したいと思います!
我慢弱い私のわがまま”phrase”
【その1】通路側の席がいい
まず私がチェックインの際に絶対に言いたかったのは
“I’d like an aisle seat.”
「通路側の席にしてください。」
というフレーズです笑
特に長旅のときには死活問題なのですが、
私はトイレが近いのと、血流が悪いので席を立ちたいタイミングが多いのです。
その度に通路側の人に迷惑をかけることが申し訳なく、
通路側が希望だと伝えることはとても重要でした(・ω・´)
逆に「窓側がいい!」という方は、
”an aisle”のところを”a window”に変えて伝えてください!
【その2】冷房寒いからブランケットほしい
更に我慢弱い私は、特に夏場の機内の冷房に耐えられません。
寝たいのに寒くて寝られない…そんな時のために準備したフレーズが
“Can I have an extra blanket?”
もしくは
“Can I have another blanket?”
「ブランケットをもう1枚いただけますか?」
です!
これらのフレーズはすでに席に1枚ブランケットがあった場合に使えるものなので、
そもそもブランケットの用意がなかった場合は”Can I have a blanket?”と伝えましょう!
他にも…
【その3】喉が渇いてしまった
心配性で喉が渇きやすい私は、
少しでも喉が渇いていると感じた時、
すぐ潤わさないと更に不安になってしまいます笑
そのため客室乗務員が飲み物を配り回ってくれるタイミングとは
別のタイミングで、お願いして飲み物をもらうこともしばしば。
そんなときにはこのフレーズ!
“May I have something to drink?”
「何か飲み物を頂けますか?」
欲しいものが決まったら、”〇〇, please.”で大丈夫です♪
【その4】足を上げたいから機内食下げてほしい
続いて、飛行機での長旅で私が陥りがちなのが、
座りすぎてお尻が痛くなってしまう現象。
機内食を食べ終わったあとにはすぐにテーブルをしまって、膝を曲げたりしたい…。
そんな時にはこのフレーズ!
”Could you take this(my tray) away, please?”
「トレイを下げていただけますか?」
狭い機内ではテーブルはなるべくしまっておきたいですよね。
そんな時にはこのフレーズを使ってみてください!
自分用のフレーズを準備しよう!
狭い中長旅になりがちな飛行機は、なるべく快適に過ごしたいところ。
それぞれ機内での気持ちの良い過ごし方は様々かと思いますが、
自分の場合に伝えたい要求をまとめて覚えておくと楽かと思います(☆ω☆)
海外に行く前の肩慣らし的な意味でも、機内で英語を積極的に使ってみてくださいね!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。