スポーツで国際交流しよう!
こんにちは♪英会話教室リンゲージ新宿本校スタッフのMikiです!
英語を使ってフリーな話題でお話しし続けるのは、
やはり少しハードルが高いですよね…。
そんなときは、世界共通に親しまれているスポーツのことについて
話を切り出すことをオススメします!
ラグビーワールドカップが日本で開催されたときも、
世界各国から、ラグビーファンが日本に集まりましたね!
国籍関係なく、みんなで同じ試合に集中して応援することができるのが
スポーツの大きな魅力かもしれません…♡
応援に出かけよう!
「応援」と言っても、スポーツ観戦は
会場で声援を送ることだけではありません!
大きな大会や試合が行われるときは、
パブやバーに出向いてみてはいかがですか?
スポーツバーといった場所がよくニュースなどで
中継されていることもありますが、店内は応援で大盛り上がり♪
特に国際試合の場合は、外国人の方も多いので、
ぜひ積極的に足を運んでみてください!!!
自宅とはまるで違う雰囲気でスポーツ観戦ができますよ♪
観戦だけじゃない!実際にプレーしてみよう!
スポーツ観戦でも十分盛り上がりますが、
実際に体を使ってスポーツをしてみると、さらにコミュニケーションも活発に!
言葉がうまく通じなくても、スポーツをしているときなら、
自然とジェスチャーも出てきたり、
普段は大きな壁を感じる英語も勢いで出てきたりします!
現地ならではのスポーツにも挑戦!
私がニュージーランドにいた時は、放課後にスタジアムに行って、
ラグビー観戦をしたり(現地最強チーム、All Blacksを生で見られました!)、
みんなでスポーツしに公園に出かけていました!
ニュージーランドではTouch Rugby(タッチラグビー)と言って、
普通のラグビーのルールを簡単にしたラグビーで遊ぶのが一般的なんです!
さすが!ラグビー大国!公園での遊びもラグビー!!!
私はタッチラグビーなんて聞いたことも無かったので、
最初は英語でルール説明してもらったものの、
さっぱり分かりませんでした笑
でも、同じプレーヤーに声をかけてもらったりしていく中で、
自然と見に染み付いてくるもので、中盤から楽しくて仕方ありませんでした!
言語の壁をも越えられるスポーツで国際交流を増やしてみてはいかがでしょうか?

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。