日本料理を英語で紹介してみよう!
こんにちは!英会話教室リンゲージ新宿本校スタッフのMikiです♪
日本食と言えば、お寿司や天ぷらが外国人の方たちには有名ですが、
海外の人にあまり知られていない日本料理を、英語で説明するのは難しいですよね!
今回は家庭でも簡単に作れる日本料理を英語でご紹介したいと思います!
Omelet × Rice = オムライス
「オムライス」は日本語なので、
英語のようにそのまま言っても、通じません!(笑)
海外ではomelet(オムレツ)はpopularですが、
そこにお米が入っているのは日本流なので、
オムライスは立派な日本食です!
オムライスは特に味にも癖が無いので、
海外の方に紹介する日本食としてもてなしてあげたら喜ばれそうですね♪
英語でオムライスって何て言う?
オムライスを英語で言うと、
●omelet rice
●rice omelet
●omelet with rice
最近は、ケチャップだけでなく、
デミグラスソースやホワイトソースで味付けされることも多く、
オムライスの多様性が広がってきていますよね!
ぜひ皆さんも海外の人に紹介してみてください!
新宿本校外国人講師にインタビュー! “Do you like Japanese rice omelet?“
◆Lucas
“I prefer omelet to omu-rice...
I cannot understand why people have omelet with rice.”
(オムライスよりオムレツの方がいいかな...。
なんでオムレツとご飯を一緒に食べるのか分からないんだ。)
ルーカスはオムライスがあまり好きではないみたいですね…(笑)
◆Anna
“I like Japanese omu-rice, but I'm allergic to eggs...”
(オムライスは好きだよ!でも実は、卵アレルギーなの...。)
外国人によっても日本人同様好き嫌いがあるみたいですね!
ちなみに、今回インタビューしたお2人は、
「オムライス」を食べたことがあるみたいなので、
“omu-rice”と日本語名で答えてくれました!
皆さんも何か興味があることを講師にドンドン聞いてみて下さい♪

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。