英語でペットの話をしよう!
こんにちは!英会話教室リンゲージ新宿本校のYumikoです(・ω・)♪
みなさま、何か動物は飼われていますか?
うちではチンチラとアオジタトカゲという
ちょっと変わったペットを飼っているのですが、
いまはマイクロブタが欲しくて欲しくて仕方ありません…!
今日はそんなペットの話をしたいと思います!
ペットは英語で…?
ペットは英語で”pet”、そのままですね!
「小さな」「些細な」という意味を持つ“petty”、
もしくは「お気に入り」「かわいがる」「やさしく撫でる」
という意味の”pet”から来ているようです。
街で可愛いわんちゃんと出会って
「撫でてもいいですか!?」と聞きたい時には、
“Can I pet your dog?”
と尋ねます。
「何かペットを飼っていますか?」と聞きたい時には、
“Do you have a pet?”
”Do you have any pets?”
と聞きましょう!
「猫を飼っています」は、
“I have a cat.”
犬派か猫派か話すときには、
”I am a dog/cat person.”
と言います♪
ペットの性格を表す英語
次にペットのことをより細かく話してみましょう!
例えば私の場合、うちのチンチラは臆病で人に懐かず、
時々噛んできます…笑
これを英語で説明すると、
“He is timid and isn’t friendly with people. He sometimes bites me.”
こんな感じです。ペットも性別によって”He”, ”She”を使い分けましょう!
ペットの性格を表す表現は人間の性格を表すときにも使えます♪
例えば、
おとなしい … quiet
気が強い … aggressive
活発 … active, lively
かしこい … smart, clever
神経質 … sensitive
わがまま … selfish
勇敢 … brave, fearless
嫉妬深い … jealous, possessive
自分のペットはどんな性格か考えてみて、
ぜひどう表現するのか調べてみてくださいね!
いかがでしたか?
さて、今日はペットのことを英語で話す場合の表現をご紹介しました!
フリートークテーブルでも時々ペットの話をしていますので、
ぜひご自身のペットの話もしてみてくださいね(^ω^)♪
もしマイクロブタを飼っている方がいらっしゃいましたら、
どんな感じか教えてください!笑
See ya~!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。