沈黙に困ったときの英会話
こんにちは!英会話教室リンゲージ新宿本校のYu.Kです!
今回は困った時に使える英会話についてお話したいと思います。
はじめに
毎日たくさん勉強していても、
speakingやlisteningが急にできるようにはなりませんよね...。
フレーズが出てこなかったり、
難しい単語が聞き取れなかったりして沈黙...なんてことも。
せっかく楽しく話していたのに途切れてしまうのは、悲しいですよね。
そんな時に使える英語フレーズについてお話ししたいと思います!!
フレーズが出てこなかったとき
「~って英語でなんて言うの?」
“What’s ~ called in English?”
“What do you call ~ in English?”
“How do you say ~ in English?”
~の部分には英語で説明できる場合は英語で、
少し英語で説明するのは難しい場合には、
絵やジェスチャーで、伝えましょう!!
聞き取れなかったとき
「もう一度言ってください。」
“Could you please repeat that?”
“Excuse me?”
あとあまり使われないですが、
“Come again?”
という言い方があるそうです。
先生に確認しましたが本当にあまり使われないそうなので、
ちょっと注意が必要かもしれません。
「もう一度ゆっくり言ってもらえますか?」
“Can you say that more slowly, please?”
「○○ってどういう意味ですか?」
“What does ○○ mean?”
はよく使う英語フレーズです。
いかがでしたか?
たくさんあって迷ってしまいますが、一つだけでも知っていると便利です♪
ぜひ困った時に使ってみてください!!♪

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。