季節のフルーツ…日本で食べられないのなら海外で!!!
こんにちは!英会話教室リンゲージ新宿本校のMikiです♪
最近、結構涼しくなってきて秋をすごく感じますね~
スーパーでも「スイカ」はいつの間にか消えて、
「柿」や「梨」をお見かけするようになってきました!
日本は春夏秋冬がしっかりあるので、
その時期に取れる、季節に合ったフルーツを楽しめます!
でも、皆さん一度は思ったことがありませんか?
「自分の好きなフルーツを一年中食べていたい!」
旅行先の有名フルーツをチェックしよう!
海外旅行する際には、ぜひお料理だけでなく、
フルーツや特産品をチェックしてみてください!
日本ではあまり出回ってないものや、お値段が高いものでも、
海外では気軽に美味しく頂けることも多いです(^^)
私はマンゴーが大好きなので、タイに渡航した際は、
飽きるほどマンゴーを食しました!(笑)
日本では食べられる時期が限られているので、とても幸せでした!
しかも、すごく安い!
この写真のマンゴープレートが、
なんと日本円で420円くらいなんです!
衝撃じゃないですか?(笑)
ちなみに屋台などで買えば、
200円以下くらいで買えるのです!
その国の特産で、とても美味しいフルーツを
お安いお値段で食べることが出来るなんて、
とても幸せなことですね~
海外流で食べてみては!?
同じフルーツとはいっても、
食べる国や地域によって食べ方が全く異なります!
私がタイでマンゴーを目にした時は、必ずと言っていいほど、
もち米(カオニャオ・マムアンというココナッツミルク風味のもち米デザート)が添えられていました!
日本では食べたことのない海外の現地流で、
お好きな食べ物を試してみてはいかがですか?

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。