音楽を通じて外国人と交流♪世界の夏フェスをご紹介!
こんにちは!
英会話教室リンゲージ新宿本校のYumikoです(^ω^)♪
もう夏も終わりですね…!
私は毎年夏フジロックフェスティバルに行っているのですが、
1年の最大の楽しみなので終わってしまうと
毎回しばらく放心状態で何も手につかなくなります笑
今回はそんな夏フェスについてお話したいと思います!
世界でも有名な日本のフェス
なんといっても私が毎年行っているフジロックは、世界でも有名な音楽フェスティバル!
世界の音楽フェスの第3位に選ばれたこともあるような
世界的に注目されている夏フェスです♪
私もここ数年の外国人の参加者の多さは体感しています!
今回は私も外国人の友達と行きました~!
行く前にはリンゲージの講師たちともフジロックの話をしました!
結構みんなチェックしてるみたいですよ♪
日本のフジロックがなぜこんなに注目されているかというと、
まずはとにかくクリーンなフェスをずっと心がけていることが大きいですね…!
フジロックはゴミステーションをたくさん設けてちゃんと分別をしており、
ステージ終了時にも来場者に周りのゴミを拾うよう
声掛けをしているとても意識の高いフェスなのです笑
海外の有名フェス
さて、では世界で1位や2位のフェスとはいったいどんな感じなのか?
1位のアメリカ・カリフォルニアのCoachellaはなんと
今年我らがPerfumeがガールズJ-POPグループとして
初参戦を果たし話題となりました!
コーチェラは2週に渡って行われる世界最大の音楽フェスティバル。
チケットは発売後即完売してしまいます…!
私もいつかこれに合わせてアメリカに行ってみたい…夢です…!
2位のイギリスGlastonbury Festivalはイギリスの大規模野外ロックフェスティバル!
1970年から行われている歴史あるイベントです。
フジロックもこのフェスをモデルとしています!
グラストンベリーはステージが80くらいあり、
広さもフジロックの約10倍だとか…?
フジロックでもステージ間を30分くらい歩いたりするのに、
とんでもないフェスですね!笑
こちらも発売開始直後にチケットが売り切れてしまいます!
こんな大きなフェスふたつに続いて世界第3位のフェスが
日本のフジロックフェスティバルだなんて誇らしいですね!
音楽で交流が始まる!
いかがでしたか?
日本の音楽フェスにも続々と外国人が参戦してきています!
私の周りの外国人の友達にも日本の音楽が好きで日本に来たという人も多く、
フェスに合わせて来日する人も多くいます。
フェスで外国人と出会える機会は今後どんどん増えていくことと思います!
フェスではみんな音楽を楽しみに来ているため、
ライブ中は日本人と外国人が同じ曲を歌い踊りながら
交流している様子をよく見かけます♪(^ω^)
そこから自然と会話が始まることも!
すでに音楽が好きという共通の趣味があるので、
すぐに仲良くなれること間違いなし!
逆に海外でのフェス開催時期に合わせて旅行を組むのも楽しいと思います!
今回ご紹介した2つの世界的フェスに限らず
何か興味のあるジャンル・国のフェスがあれば、
ぜひチャレンジしてみていただきたいです~♪
リンゲージにも音楽が好きな講師がたくさんいます!
ぜひ各国の夏フェス事情を聞いてみてくださいね(・ω・)
ちなみに写真はドイツ旅行中にたまたま居合わせたフェス・Meltに向かう若者たちです。
ドイツ中の若者が大集結しているのではというくらい若者だらけ、
ラインナップもよかったのですが、当日ではチケット売り切れで入れず…
当たり前ですが事前に購入しましょう!笑)

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。