アメリカのハロウィン事情!
こんにちは!英会話教室リンゲージ新宿本校アドバイザーのMahoです。
9月に入り、少し暑さも和らいできましたね!
秋も近づいてきた…と、いうことで!
本日は、ハロウィンについて皆様にお伝え出来ればと思います✳
ジャック・オ・ランタン!
私は小学生の頃にアメリカに住んでいたことがあるのですが、
そこで本場のハロウィンを経験し、
今でもその当時のことをかなり鮮明に覚えています。
まず、ハロウィンが近づいてくると、
街全体がかぼちゃだらけになります!(笑)
多くの家庭で、かぼちゃをくり抜き、
目・鼻・口等をつけた「ジャック・オ・ランタン」
“Jack-o'-Lantern”を作り、家の戸口前に置いておきます。
夜になると、ジャック・オ・ランタンの中に
火を灯したろうそくを入れるのですが、
これがかなり幻想的ですよ~!
”Trick or Treat” !
また、ハロウィンの思い出でかなり印象に残っているのが、
”Trick or Treat”と唱えながら近所の家をいくつも訪ねてまわったことです。
この”Trick or Treat”という言葉、
直訳すると「いたずらか、ごちそうか」という意味になりますが、
要は、「ごちそうをくれないと、いたずらしちゃうぞ。
だからごちそうをちょうだい!」という意味合いを持っています。
子供たちはこの言葉を唱えながら色んなご家庭を訪問し、
大量のごちそう(=お菓子)を貰ってくるのです。
各ご家庭から頂くお菓子はというと、
キャンディー1つだけなんてものではありません!(笑)
一つのご家庭から、かなりびっくりするくらい大量のお菓子がもらえます。
子供たちはもらったお菓子を入れるためのバッグを持っていくのですが、
初めてハロウィンに参加したときは、
そこまで大量のお菓子を貰えるとは夢にも思っていなかったため、
かなり小さい袋を持って行ってしまい、
途中からお菓子が入りきらなくなってしまった記憶があります!
リンゲージのハロウィンは??
最近では、日本でもハロウィンが注目されるようになってきましたね。
ということで、Linguageでもハロウィンイベントを開催致します!
メインになるのは、10月に開催される全校イベント”Halloweenguage!!!”です。
渋谷のクラブを貸し切ったパーティーになります♪
こちらはLinguageの生徒様だけでなく、
ご家族の方やご友人の方もご参加OKなので、
是非、お誘いあわせの上、ご参加下さい ^^*
スクールにてお申込を受け付けておりますので、
ご希望の方はお申し付けください!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。