英語学習で挫折しないためのモチベーションキープ術!
こんにちは!英会話教室リンゲージ新宿本校のYumikoです(^ω^)♪
みなさんは、今までなにかを挫折したことありますか?
―英語話せるようになったらかっこいいなあ。
―仕事でも使えるようになりたい。
―旅行の時に現地の人たちとたくさんコミュニケーションが取れるようになりたい。
そう思い始めた英語学習も、いつの間にかモチベーションが落ち、
買った参考書も全く手をつけていない、、、
なんて経験、ある方多いのではないでしょうか?
モチベーションをキープするコツその①
① 具体的な目標を設定しよう!
ただ単に、“英語が話せるようになりたい“だけでは漠然としすぎており、
自分が何から手をつけて良いのかが明確に見えてきません。
―道を聞かれたときに、しっかり文章で教えられるようになりたい。
―夏の海外旅行までに、ホテルのチェックインや
レストランでのオーダーがスムーズに出来るようになりたい。
―自己紹介がきちんと出来る様になりたい。
―字幕なしで海外映画やドラマを理解できるようになりたい。
―TOEIC700点取りたい。
ー英語を使う仕事に転職したい。
それまでに英語でプレゼンが出来るようになりたい。
など、英語学習中に、自分は何の為に学習を始めたのかが
分からなくならないようにすることが非常に大事なポイントとなります。
ついつい大きすぎる目標を作ってしまい、
そこになかなか到達しないことでモチベーションを下がっていく、
というケースはよくあります。
せっかく成長しているのにそれに気付かず挫折してしまうことはとってももったいない!
細かく小さな目標を設定することで「できた!」と感じる機会を増やし、
モチベーションをキープしましょう♪
モチベーションをキープするコツその②
② 実践の場を作ろう!
これは、今の自分の力を試す為でもあります。
実践の場を作ることで、自分の上達も実感できるチャンス。
英語に限らず上達の実感がないと、なんでも挫折したくなりますよね。
語学はコミュニケーション!
勉強はコミュニケーションを円滑にするための過程でしかありません!
黙々と一人で勉強していると、
そもそもの「外国人と交流できるようになる」という楽しさを見失ってしまいます。
ぜひ、実践の場を多く設けてください!
そうすると①の細かい目標というところも明確になってくると思います。
例えば、
「こう言いたかったのにうまく言えなかった…どう表現するんだろう?」
など、実際の会話の中でつまずいてしまう部分を確認することができます。
そうやって実践の場から学んだことはより頭に残りやすく、より早く身につきます!
モチベーションをキープするコツその③
② 仲間を作ろう!
私は何かを始めるとき、よく行っています笑
刺激し合える仲間というのは英語学習にはとても必要に感じます。
同じ目的を持つ者同士、情報交換もできますし、
自分だけではチャレンジする勇気が出ないことにも挑戦できるようになります!
イベントに参加してみたり、外国人の集まるBarに行ってみたり…
そういった幅の広がりは英会話を学ぶ上でとてもメリットが多いと私は思います!
そして、一緒に学習している仲間から受ける刺激も多くあると思います。
知らない単語を使っていたときや、勉強している姿をSNSで見た時など、
自分も頑張らないと!と自然とモチベーションを上げることができます!
このような方法で英語学習のモチベーション低下を阻止することができます!
そして、まさに英会話スクールはモチベーションをキープしやすい場所。
リンゲージのフリートークテーブルはいつも講師と生徒様でにぎわっており、
そして時には生徒様同士で英語の情報交換をしたりする姿も見られます。
同じ英語学習者同士だからこそ分かりあえる悩みや相談もあると思います。
ぜひモチベーション維持として英会話スクールをご検討くださいませ!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。