神社で英語のおみくじを引いてみた話!
こんにちは!英会話教室リンゲージ新宿本校のYumikoです(^ω^)♪
先日、港区にある愛宕神社というところに行ってきました!
都内で一番高い山・愛宕山の上にある愛宕神社。
ビルが立ち並びすぐ近くには虎ノ門ヒルズという都会のど真ん中にある神社です!
そこで外国人向けの英語のおみくじがありましたので試しに引いてきました!
英語のおみくじとは一体どんな感じなのでしょうか!?
まずは愛宕神社についてご紹介!
まず、愛宕神社とは?
港区にあり、神谷町駅や虎ノ門駅から徒歩で行くことが出来ます。
小高い山の上にあり、そこに行くには大きな鳥居からまずはとてつもなく急な『出世の階段』を登ります…!
(エレベーターもあります!私は階段に気付かずエレベーターで行ってしまいました笑)
本当に壁みたいな急な階段です。
86段ありますが、全部登り切ると仕事運がアップするため頑張って登りましょう!(`・ω・)
階段を登り切った先には都会のど真ん中にあるとは思えない程ゆったりと自然いっぱいの神社が現れます。
池にはたくさんの鯉が優雅に泳いでいました~
社務所にて鯉のエサを購入してエサをあげることもできるようです!
また神社で犬や猫を飼われているようで、池のそばでうとうとしている真っ白なネコや、社務所に置物の様に立っているトイプードルなども癒しポイントになっています!♡
おみくじを引いてみた!
さて、社務所で目に入ったのは英語のおみくじ!
初めて見たので面白いと思いひとつ引いてみました。
どんなことが書かれていたのか少しご紹介します!
”A Written Oracle”(おみくじ)
”Your Fortune:Excellent”(運勢:大吉)
”wish:At first it seems to be impossible, but later comes true.”
(願望:出来兼ねるように危惧を覚えるが後整う)
”expected visitor:Something is wrong with him(or her). He won’t come.”
(待人:さわりあり、来らず)
”missing thing:Hard to be found. Search down ward.”
(失物:出がたし、下にあり)
”travel : Choose a good day to start on.”
(旅行:吉日をえらべ)
”business : Do not buy now, or you’ll lose.”
(商売:買うのは損控えよ)
”study : Fell reassured. Work hard.”
(学問:安心して勉学せよ)
”speculation : Sell now, and you’ll make a great profit.”
(相場:売れ 大利益あり)
”game and match : You need time. Wait.”
(争事:時を待たねば勝てず)
”love : You’ll be happy in the future.”
(恋愛:将来幸福になる)
”removal : Stay now. It’s not time to move.”
(転居:さわがぬ方がよし)
”childbirth : Easy birth, but take good care of yourself before childbirth.”
(出産:産前を用心すれば安産)
”illness : Be faithful, and you’ll get it over.”
(病気:信心すれば治る)
”marriage proposal : Don’t be bewildered even if others say a disagreeable thing.”
(縁談:他人の口舌に惑わされるな)
いかがでしたか?
今日は愛宕神社と英語のおみくじをご紹介しました!
外国人の友達と居酒屋に行った際に100円で出来る卓上おみくじをやった経験があるのですが、結果を英語で説明して、と言われて困った覚えがあります…。
でもこうして見ると日本語では堅く言っていても英語は意外と簡単な表現で表せることがお分かりいただけたかと思います!笑
愛宕神社はこうした英語のおみくじが引けるので外国人の方々にも楽しんで頂ける神社かと思います!
アクセスも良く比較的コンパクトで適度に活気があるので穴場だと思いますよ★
もし外国人と遊ぶ機会があったら、愛宕神社もぜひ候補に入れてみて下さいね~!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。