英語でやっほー!元気!ねえねえ!ってどうやって言う??
こんにちは!新宿本校のAnnaです!
親しい友達に挨拶するとき、
「こんにちは!」
なんていいませんよね??
カジュアル・インフォーマルな”Hello”の言い方をシチュエーションごとに紹介いたします!
1.まずは王道のHey!
Heyの使い方はたくさんあります。
(i) たまたま誰かとあったときにhey!を使えます。ちょっと驚いたときにも使えます。
Eg) (At a party)
”Hey! What are you doing here? I haven’t seen you in ages!”
訳)(パーティー会場にて)
「わあ!ここで何してるの?超久しぶりだね!」
(Heyを訳すことができず、すみません。「わあ」に「こんにちは」を足したようなニュアンスです)
(ii)HelloよりもHiよりもカジュアルなHey。
フォーマルさで言えば、helloとheyが両端にあり、真ん中にhiがあるようなイメージです。
Eg) (Meeting up with someone)
”Heyyyy! How are you?”
(待ち合わせ場所にて)
「わああああ!元気~~??」
(iii)あとは誰かを呼び止めるとき、威嚇しているときに使えます。このように使うときはシャープに、スタッカートを意識して、ヘイ!と叫んで見ましょう。
Eg) (バッグを盗まれる)
”Hey! Give that back!”
「ねえ!それ、返して!」(と言ったら、返しに来る泥棒はいるだろうか)
(番外編)
ちなみに、イギリスなどでは”Oi!”(そのまま「おい!」)とも言います。
実際ハリーポッターの本でロンが”Oi!”とマルフォイに威嚇します。(確か)
2.Yo
「ヨー!」なんてどこのラッパー/DJだ(よー)、と思う方は少なくないかもしれません。
でもアメリカの若者は結構使います。
本当に親しい友達同士ですが。「ヤッホー」のちょっとクールバージョンと考えればよいかもしれません。
Eg) (At the school cafeteria)
”Yo! What’d ya eatin?”
(学校の食堂にて)
「やっほー!何食べてんの~?」
3. Mornin’
日本語でいう「おっはー!」「おはよ!」みたいな感じで、英語も”Good Morning”が省略され、”Mornin’”となることもあります。これは例文もいりませんね。
Eg) (In the morning)
”Mornin’.”
(朝)
「おっはー。」
いかがでしたか!
次回から親しい友達だけに”Hey!”と伝えてみては?距離がぐっと縮むかもしれません。
(それほく仲良くない人に使うときは自己責任でお願い致します。)

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。