英会話ビギナーなら“短期集中型”よりも“じっくり型”の方が向いている理由。
こんにちは!
新宿本校のMikiです。
今日は英会話学習に向いている
「じっくり型の英語勉強法」をご紹介します。
そもそもどうして日本人って英語が話せないの?
日本人は中学・高校あるいは大学まで英語の授業を受けているのに
その多く人たちが「英語は話せない」と言いますよね。
日本人の謙虚な性格もあるとは思いますが、
どうして話せないという人が多いのでしょうか?その理由は、
1.学校以外で英語を話す機会がなかったから
2.そもそも学校で習っていたのが大学受験対策用の英語だったから
3.文法ごとに習っていたからどの場面でどんな風に使うか分からないから
というのが挙げられるのではないでしょうか。
確かに「過去完了進行形」「仮定法」など日本語を交えて習っていても、
どの場面で使えるか覚えてない人も多いですよね。
じっくり型の勉強が向いている理由は?
リンゲージは「週に1回40分のレッスン」ですので、じっくり型に分類されると思います。
勉強は、時間を掛けて身に付けた方が忘れにくいというのは
誰もが経験したことがあるかと思います。
英会話では、自分の話したいことはもちろん、
様々なトピックに触れることで語彙力が上がると自然に会話に余裕が生まれます。
また、日本語と同じように英語を操るには相当の時間がかかるのは当然のことです。
英語に触れる時間が長いほどその成長は感じられるかと思います。
特に試験対策ではなく英会話を習得したい人にはじっくり型が向いていると思います。
飽きっぽい人や、留学・海外出張が迫っている人はぜひ復習を!
そんな中でも、今すぐに英語を話せるようになりたい人もいるのではないでしょうか。
また、飽きっぽい人はじっくり学ぶより短期集中型の方が合っていますよね。
その際はぜひ復習に力を入れてみてください。
自分の言葉でまとめる・理解するという作業は
何かを覚えるうえで大事になってきますよね。
言葉を学ぶ際も同じです(*‘∀‘*)
短期集中型か、じっくり型か、自分に合った学習方法を選択してくださいね。
★英会話リンゲージの無料体験レッスンについて詳しくはこちら★

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。