イギリス人のマクドナルドの呼び方は?有名チェーン店をご紹介!
こんにちは!新宿本校のMikiです(*’▽’*)
今日はイギリス人講師Warrenに聞いて面白かった、イギリスの有名なチェーン店の呼び方をご紹介します!
Macciesってなーんだ!ヒントはI’m lovin’ it♪
皆さんに質問です!
イギリスではMacciesと呼ばれる有名チェーン店はどこでしょう?
そうです!なんとマクドナルドなのです!!
日本でも「マック」「マクド」と意見が分かれるところですがWarrenは「Maccies(マッキーズ)」と呼んでいたそうです。
同じイギリス出身のJasonは「Mackey-D’s」と呼んでいたそうなので地域性がやはりあるようです。
またアメリカ発のコーヒーショップ、スターバックスはイギリスでも多くあるそうですが日本人のように「スタバ」と略して呼ぶことは無いそうです。
Pizzaも人気です!
イギリスでもPizzaは人気で、日本にも同じチェーン店がありますが、
Domino’sは「ドミノズ(しっかりとSを発音)」、
Pizza Hutは「ピッツァ ハット」と少し発音が違います。
主にデリバリーより、お持ち帰りやお店のイートインスペースで食べる事が多いそうです。
せっかくなのでイギリスのオススメのお店をご紹介!
イギリスで有名なハンバーガーチェーンと言えば「Wimpy(ウインピー)」だそうです。
調べてみると、現在は撤退していますが、実は初めて日本に海外から進出してきたバーガーチェーン!知らなかった~( *´艸`)
イギリスでは今もなお人気で、どこにでもあるんだとか。
メニューはFish&Chipsがあったりとイギリス感がありますね!
あとは「COSTA COFFEE」というコーヒーチェーンや「Harvester」というお店も、お酒の飲めるファミレス的な存在でオススメだそうです。
スクール入って左手にあるFree Talk Tableでは、自由な話題でお話しできて皆さんが自由に参加できる場所です!
ぜひご参加いただきお店の呼び方やお勧めのお店を質問してみてくださいね!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。