Cool City Shinjuku! ~海外から見た新宿~
こんにちは!新宿本校のReiです♪
今日はリンゲージの新宿本校と新宿西口校がある、「新宿」の街について、海外の人々からはどのように見られているのか?ということについてお話します!
新宿って、実は観光地なんです!
私たちが普段通勤や通学、お買い物などの為に利用する新宿ですが、外国人向けのガイドでは東京の観光スポットのひとつとして必ず挙げられています。
では、新宿はどのような街として紹介されているのでしょうか?
東京都のオフィシャルサイトでは、
“Shinjuku is the center of Tokyo culture,
and it is continuously developing“
「新宿は東京の文化の中心地であり、ずっと発展し続けている街です」
”the area is centered around JR Shinjuku Station, which serves 3.5 million passengers a day, the largest in Japan”
「このエリアは、日本で最多の乗降客数である350万人の人々が日々利用するJR新宿駅を中心に広がっています」
と紹介されています。
普段なかなか気にすることがないですが、毎日350万人の人々が新宿を使っているなんて、すごいですね!
観光地になるのも納得です。
これで案内もバッチリ!外国人に人気のスポット
そんな新宿の街ですが、もし外国人のお友達に新宿を案内して!と言われたら、どこに連れていけばよいでしょうか?
オススメの場所を2つご紹介します(*^^*)
◆Shinjuku Gyoen National Garden (新宿御苑)
ビルにかこまれた大きな都会のオアシスのような新宿御苑ですが、実は明治39年に誕生したとても歴史のある公園なんです。
フランス式整備庭園やイギリス式のローズガーデンの他、美しい池を囲う日本庭園もあり、外国人受け間違いなしです!
紅葉や桜など、四季折々の魅力を楽しめます。
◆Tokyo Metropolitan Government (東京都庁)
都庁というとパスポートなどの手続きで行くイメージですが、45階に無料の展望室があるのを知っていますか?
都会の真ん中、地上202メートルの高さから見下ろす東京の街はとってもきれいです♪
まだまだ知りたい新宿の魅力♪
さて、今回は海外から見た新宿をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
いつも使っている街も、改めて観光地として見ると、なんだか新鮮で楽しいですね!
そんな新宿にあるリンゲージ新宿本校でみなさまのご来校をお待ちしています!See You!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。