Shadowingで英語力向上!
みなさん、こんにちは。新宿本校の佐野です!
以前からオススメしている学習方法のShadowing(シャドウイング)!
今回はシャドウイングを通して、覚えたフレーズをいくつか紹介します!
そもそもShadowingとは
繰り返しの説明になってしまいますが、シャドウイングとは、CDや映像を流し、聞こえてくる英語を少し遅れて、自分が聞こえるままに繰り返し言ってみるという学習方法です!
「自分が聞こえるままに」、「少し遅れて繰り返し言ってみる」ことが大切です!
Just in case
シャドウイングで愛用している教材として英単語帳『DUO 3.0』があるのですが、その中で覚えたフレーズを紹介していきます!
"I’ll write it down just in case, because I have a bad memory."
Just in caseは「念のため・一応」という意味
なので、
「一応メモしておくね、僕って記憶悪いからさ」
というニュアンスですね。
仕事でとっさにメモを取りたいときなんかに使えそうですよね。
I didn’t realize~. / take up space
次は会話文です!
“Could you move over a little?”
“Oh sorry. I didn’t realize I was taking up so much space.”
「すみません、少しつめていただけますか」
「失礼しました!自分がこんなに場所をとっているなんて気づきませんでした」
Move overは「場所をつめる」
I didn’t realize~は「~に気付かなかった」
Take up spaceは「場所、スペースをとる」
という意味のフレーズです。
どの表現も外出先、電車などで使えそうですよね♪
シャドウイングをしていると、様々なフレーズを覚えられるのでとってもためになりますよ!ぜひ試してみてください~!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。