海外のマスク事情
Hi!新宿校のSayuです!
みなさん、普段の生活で気軽にマスクって使いますよね?
花粉症だったり、風邪だったり、引いてなくても予防としてマスクをすると思いますが…海外でマスクをつけるシーンってあるのでしょうか。
今回は海外のマスク事情について紹介します!
外国人から見ると不審者に思われてしまう!?
結論からいいますと、海外ではあまりマスクって使われないんです。
マスクを使っていると、すごくじろじろ見られたり、不審がられたり、強盗だと思われたりもします。
もしくはマスクをして会話をすると、失礼だと感じる人もいるようなので海外でマスクを使うときは注意が必要ですね。
海外でマスクを使うときは
では、海外でマスクを使うときは実際どんな時なのか。
それは、手術をするとき!ですので医療関係者であったり、工場の従業員さんが使ったりするそうです。
海外でのマナー
ほかにも、海外ではあまりされないこととして、有名かと思いますが紹介しますね。
●鼻水が出そうなときに鼻をかまずにすする
これ海外の人から見ると汚いイメージがあるそうです…。外国の人をホームステイ先として受け入れた時に、注意されました(笑)
面倒くさがらずに鼻をかむように!だそうです!
●少しの雨でも傘をさす
海外では傘をさす習慣があまりなく、日本では少しでも雨が降るとみんなが傘をさす姿にびっくりするそう。多少の雨は気にしないんです!
などなど。
日本では当たり前のことが海外では異なってみられたり、とらえられてしまうんですね~。
今後また海外のマナーについて紹介したいと思います!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。