英語で道案内をしてみよう!
こんにちは、新橋校の水澤です。
今日は、体験レッスンに来た皆さんからよく聞く声の、
「英語でやってみたいこと」の1つ、道案内についてお話したいと思います。
意外と難しい!?道案内
道案内は、簡単そうに思えて意外と難しいですよね。
突然外国人に道を聞かれるシチュエーションはよくあります。
英語に触れる機会としては、案外多いかもしれません。
観光シーズンだとなおさら多いと思います。
そもそも道案内というものは、実は日本語でも難しい部類に入ります!
地元に住んでいる人だと場所のイメージがつくため、
どう行けば何が見えて、どんな道が続くのか分かるので、
詳細を伝えることができます。
しかし、そうでない場合、
一緒に地図を覗き込んで、一緒に考える…
という状況になったりしませんか?
そんな道案内ですので「突然英語で道を聞かれてしまった!」となると、
緊張も手伝って、さらに難しくなります^^;
誰にでも難しいことなので、
せっかく英語を習い始めたにも関わらず道を聞かれても何もできなかった…
と、がっかりしなくても大丈夫ですよ!
自分に土地勘が無い場合の道案内のコツとして、
交番や駅員さんがいる場所など、助けになりそうな情報を教えてあげることもできるはずです。
最初の一歩は日本で困っている外国人を見かけたら、
英語で声を掛けるところから始めてみましょう!

でも英語で道案内してみたい!
とはいうものの、簡単な道案内はできるようになりたいものです。
リンゲージ新橋校で一例を挙げてみましょう。
※JR新橋駅からの説明です。
① If you go out the JR Shimbashi station the Ginza exit, cross the street and you see “KONAKA THE FLAG” suit store.
②Go straight for 1 block.
You'll past a Karaoke shop (blue signboard), there is a crosswalk.
③Cross the street, you’ll see “Familymart” on your right.
④Linguage Shimbashi school is located on the 2nd floor in the same building with “Familymart” next to “Starbucks”.
こんな感じでいかがでしょうか(*‘∀‘*)
外国人では富士そばや、旬彩館の漢字表記が分からない可能性があるので、
目印を日本人の感覚で言うのは難しいかも知れませんね。
使いそうな英語フレーズ
リンゲージ新橋校はJRの駅の銀座口から真っすぐのところにあるので、
比較的案内しやすいかも知れません。
これが、上がったり下がったり、
曲がったり渡ったりと複雑な道をたどる場所だと難易度は上がります。
何はともあれ、使いそうなフレーズを少しだけでも覚えておくと、
道案内の場面に出会った時に、役に立つかもしれません。
★一例を少し紹介します!★
・真っすぐ進んでください
Go straight
・右(左)に曲がってください
Turn right(left)
・道を渡ってください
Cross the street
・○○が右手に見えてきます
You’ll see ○○ on your right.
あとは、分からなくて案内ができないときのお断り文句です!
助けてあげたいのに、助けられない。
でも何も言わずに逃げてしまうのも悲しいですから、以下を使ってみてください。
・この場所に詳しくないんです
I’m a stranger here.
英語でも何語でも、コミュニケーションで大切なのは伝えることです。
間違えてもいいので、自分の知っている単語でチャレンジしてみてください。
リンゲージに通われている方は、
授業の中だけでなく、Free Talkテーブルやイベントで、
徹底して先生と英会話をしていますので、突然外国人に話しかけられても怖くないはず!
落ち着いて、いつも通りにお喋りしてみてくださいね!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。