私が留学を勧める理由★リンゲージ新橋校スタッフの場合
こんにちは。新橋校のHinakoです!
今日は「私が留学を勧める理由」をお伝えします♪
「モントリオールへの留学」
私は2年前、カナダのモントリオールで語学留学を経験しました。
1ヶ月というとても短い期間ではありましたが、
私は留学を経験したことで、語学力以外にも、自分の将来のこと、
日本、海外の文化について考えるきっかけを作ることができました。
そこで、今回は私なりに〝留学の意味”を考えてみたので
皆さんにお伝えしたいと思います。
その前にまず、留学の種類についてお伝えします!
留学には主に2つのタイプがあり、
私の経験した語学留学(語学学校に通って英語を学ぶ)と
学部留学(現地の大学の授業を受講する)があります。
その他にもワーキングホリデーを利用し、
語学学校に通いながら現地に就業することで英語を学ぶこともできるので
留学だけが英語を学ぶ唯一の方法ではないことも覚えておいてください★
それでは本題に入りましょう!
「留学をして良かったこと」
私が留学をして良かったと感じている点は
「自分の欠点を知ることができた」ことです。
私の場合、インプットの量に対してのアウトプットの量が
圧倒的に足りていませんでした。
正直、留学をするまでは、こんなにも自分の言いたい言葉がでてこないことに
悔しさを感じるとは思ってもいませんでした…(笑)
また私の場合は短期間だったため、あっという間に時間が経ち、
帰国の日を迎えた時はもっといたい…!という思いが強かったです。
しかし、留学をしたことで自分に足りないものが何なのかが
はっきりとわかったため、帰国後は今までの英語の勉強方法変え
アウトプット重視の勉強法をとることで、語学力の向上に努めました。
実はリンゲージで働くことを決めたのもこれが理由でした^^
このように私は留学をしたことで、
自分の欠点を把握し、実行に移しました!
「留学のすすめ」
留学を振り返ると、辛いことよりも楽し思います。
もちろん、長期間の海外生活で、言語や文化の壁で悩むことも沢山あると思います。
それでも、留学を通して出会うことのできた人や場所は
一生の宝物であり、この経験が今の自分の糧となっています。
英語を学ぶ方法は本当にたくさんありますが、
迷っている方がいればぜひオススメしたいです。
リンゲージのスタッフには留学経験者も多くいるので、
留学に興味のある方はぜひお声がけ下さいね♪

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。