英会話レッスンで分からない時や質問したい時に使えるフレーズは?
こんにちは!渋谷校のSaoriです。
本日は、レッスンで分からない時や質問したい時に使えるフレーズについてご紹介したいと思います。
「I don’t know.」から卒業しよう!
皆さんは良く、分からない時や理解できなかった時に「I don’t know.」ばかり使っていませんか?
もちろん伝わりますし、とっさに言葉には出やすいですよね。
毎回同じフレーズではなく、違った表現も挑戦してみましょう♪
「Sorry?」
「Pardon me?」
「I didn’t catch that.」
を使うと、聞き取れなかった際や理解できなかった際に役立ちます。
レッスン中何かわからないことがある時は?
「Can I ask you a question?」「May I ask you a question?」
と聞いてみましょう。また、「I have a question. What is~?」と質問もできます。
何か質問がある時は、ぜひ最初に何かフレーズを言ってから質問してみてください。
わからないままにしないように♪
聞き取れなかった、わからなかったからと言って、
また聞き返さずにわからないままにしておかないようにしましょう。
わからないまま適当に相槌をうっても、相手はわかっていないことをわかってしまうので、
信頼関係が生まれません。
コミュニケーションを楽しみましょう♪

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。