英語で接客してみよう!
こんにちは!渋谷校のSaoriです。
本日は英語で接客についてご紹介したいと思います。
ワーホリでオーストラリアのメルボルンに滞在していた時に、カフェのバリスタをしていました!
その中で培ったカフェでの接客英語を早速みてみましょう♪
まずは挨拶から
「Hi, how are you?」
「Good afternoon, how are you today?」など、元気よく挨拶しましょう。
次に、テイクアウトかイートインか聞く場合は
「For here or to go?」
「Have here or takeaway?」と聞きます。
オーストラリアでは「Have here or takeaway?」を良く耳にしました☆
人数を聞くときは「Table for〇〇?」「How many people?」でOK!
スモールトークとして、良く天気の話や、週末の話をします☆
注文を聞くときは?
「Are you ready to order?」
「What would you like?」と聞いてみましょう!
一通り注文を受けた後は「Anything else?」と確認も忘れずに。
日本と違う点は?
日本では食事が済んだお皿などをすぐに下げるのは失礼ととらえられるのに対し、海外では逆にすぐに下げないとサービスが行き届いていないという意味となってしまいます。
また、お皿を下げる時に「All good?」「How’s everything?」など、感想を聞いてみましょう!
コミュニケーションを取ることが大事です♪
最後に
「Have a good day!」
「Have a good one!」など声もかけてあげると良いと思います。
いかがでしたか?
インバウンド対策として、ぜひご活用ください♪

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。