バランスのとれた勉強法で英会話上達!!
こんにちは!渋谷校のKanameです!
今日は英会話上達のための勉強法をご紹介します!
インプットとアウトプットはバランス良く!
英会話の勉強にはインプットとアウトプットをバランスよく行うことが効果的と言われています。
英語の勉強で単語や文法の暗記に偏り、学習が継続しなかった経験はありませんか?
インプットだけだとつまらなくなってしまうからではないでしょうか。
そこで、アウトプット(実践)することで英語の楽しさだったり、英語のリアルを感じていきましょう!
例えば、覚えた単語や文法を口に出してみたり、実際に会話のなかで使ってみることです。
では、インプットとアウトプット、それぞれの勉強法の例をご紹介します。
短い英作文をストックしよう!
まずは文法を学ぶ事!文法は英語の土台となります。
そして覚えた文法を使って簡単な英文を作って覚えてみます!
簡単な文を頭の中にストックしておくことで、何度も使う表現は会話でも自信を持って対応できるはずです!!
シャドーイングをしよう!
アウトプットにオススメなのがシャドーイングです。
シャドーイングはCDなどで誰かが話している英語を聞きながら、
聞いた英語をそのまま口に出すトレーニングです。
そしてリズム・音のつながり・アクセントを意識して話すことで
カタカナ英語ではなく、英語らしい英語を身に付けることができるのです。
いかがでしょうか。
今回ご紹介した学習法はリンゲージのテキストダイレクトイングリッシュが活躍すること間違いなしです!!
また、覚えた英文はぜひフリートークテーブルでアウトプットしてくださいね!!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。