英会話を楽しく、ストレスフリーに!学習の秘訣とは?
こんにちは。丸の内校の藤原です。
今日は英語が話せるようになるために何をすべきかを紹介していきます。
耳から覚えましょう!
みなさんは英語の映画やドラマを観ていますか?
スピードが速すぎて聞き取れない、どうせ理解できないからと避けていませんか?
英会話を楽しみたいのであれば、映画やドラマ鑑賞はかかせませんよ!
ナチュラルな英語に触れられますし、何より耳の記憶力は目に勝ると言われています。
最初は早すぎるように感じるでしょうけれども、続けていれば少しずつ速さには慣れられますd(^^*)
会話を成立させるためには、まずは相手の言っていることを聞き取れないと返事にすら困っちゃうんです。
文法や単語、イディオムは分かっていても内容が聞き取れないとせっかくの知識がもったいないですよね!
そうならないためにもまずは耳を英語に慣らしましょう。
講師やスタッフは映画やドラマについて詳しい人も多いので、ぜひオススメを聞いてみてくださいね(*‘∀‘*)
大事なのは文法より単語⁉
もうすでにご存じの方も多いかとは思いますが、勉強するなら文法より単語を覚えましょう!
もちろん作文を書くとなると話は別ですが、英会話においては文法が分からなくても、単語さえ出てくれば会話は成立します。
テレビや本を読んでいても、ネイティブスピーカーが正しい英語を使っていないことありますよね?
日本語でも会話によっては砕けた口調になったりするのと同じです!
文法に気を取られて会話がスムーズに進まないのなら、一旦文法は忘れて知っている単語を口に出してみましょう。
きっとそこから話が広がりますよ♪(^_-)-☆
単語の取得に単語帳利用するのも良いですが、私は3日坊主なので最後まで使ったためしがありません…( ;∀;)
そこで私がおススメするのは、先に述べた映画やドラマの活用です!
何度も同じエピソードを繰り返してみて下さい。
聞き取れるけど分からない単語、きっとキーワードなんだけど何を言っているのだろう…色々思うことが出てくると思います。
そんな時は調べてみて下さい!
もし話の流れで単語の意味が憶測できているのなら、答え合わせをしてみましょう。
また、単語が聞き取れない時は字幕を利用してみてくださいね。
(字幕に載ってないこともありますが…)
一度調べて納得して、次回見た時分かれば最高ですし、分からなければまた調べましょう。
次第に身につきますよ♪(*’▽’*)
最後はアウトプット!話しまくりましょう!
耳を鍛えた、単語も増えた、あとはどんどん会話するのみです!
頭で分かっているのと実際に使うのでは違う事ってありますよね。
実際に英語を使って話してみると、意外なところでつまずいたり…はたまた思ったより話せて英語がもっと好きになれたり!その体験が次への向上心にもつながります。
ぜひ講師とレッスン中やフリートークを活用して、どんどん英語を使ってみて下さい。
英会話リンゲージには、生徒さまが無料で使えるフリートークサービスがございます。
ぜひ一度教室をのぞきに来てくださいね!(#^^#)

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。