ネイティブスピーカーがよく使う日常英会話~簡単なフレーズ編~
みなさんこんにちは!!!池袋校のYUNAです(*^^*)
今回は簡単な日常英会話フレーズを池袋校講師のGabrielle に聞いちゃいました♪
よく耳にするWhat’s up
★What’s up
多くの方が一度は耳にしたことがある表現ですよね。
ネイティブスピーカーもよく使用するこのWhat’s upという表現にはいくつか意味があるんです(*^^*)
①軽い挨拶 やあ!よお! 感覚としてはHi と同じ使い方です。
②予定を聞く これから何するの?
③最近の調子 元気? 何かあった?
いつも使っているWhat’s upにもいくつか使い方があるんですね(*^^*)
皆さんも時折使い分けてみて下さい。
有名なあの曲にもあるWhat’s do you mean?
この表現はあの某有名なシンガーの曲で使われたことで有名な表現だと思います♪
①どういう意味?
文章の訳そのままで相手の言っていることがよく分からないときなど尋ねる時に使われます。
②どういうことなの?
感情をよりいれたときに使われます。
例えば、怒っているときなどに使えそうですよね(*^^*)
人に意見を尋ねたいときのWhat do you think?
海外では意見を求められることが多い気がします。
リンゲージでも授業中に意見を求められことがあるのではないでしょうか?
そんな時使われるフレーズがWhat do you think?です。
「どう思う?」や「どう考える?」という意味があります。
皆さんも講師にこの表現を使って逆質問してみてはいかがでしょうか。
いかがでしたか?
英語の日常フレーズはこの3つの他にもたくさんあります。
自分のお気に入りのフレーズを見つけてチャンスがあればどんどん使いましょう。
より英会話が楽しくなりますよ♪ヾ(≧▽≦)ノ

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。