日本に居ても英語が話せるようになる方法
こんにちは。
池袋校Rayです♪
今日はみなさんにおすすめの英会話上達法についてお教えしたいと思います。
帰国子女でもない、海外経験もないわたしが、
英語を好きになって、英語でコミュニケーションとれるようになった理由をお伝えします。
少しでも参考になればと思います♪
リスニングで世界が変わった!?
英会話で一番大切なのは、“相手の言っていることがわかること“です。
海外旅行先で、一言フレーズを暗記して話しかけたものの、
向こうからの返しを理解できず、
言いたいことが伝わらない…そんなことはありませんか?
私は人生はじめての海外で、
現地の人の話す英語が全く分からず、
とても悔しかった思い出があります。
そこで、アマゾンプライムで映画を見たりして英語耳を鍛える意識をしました。
すると…英語を話せなくても手振り身振りで会話が進むようになったのです!!
聞こえれば伝わる、ということを学び、外国人と話すのが楽しくなりました★
みなさんもまずは耳から鍛えてみて下さい♪
意外とためになる独り言英会話★
日本に居るとアウトプットの機会がない…
と思っているそこのあなた!!!
アウトプットの相手は外国人でなくてもいいですし、
SNSでも、自分自身でもいいのです。
つまり、自分の中で考えたことや日本語で話した内容を英語に変換してみます。
これを思いついたのは実は毎日の満員電車で疲れ切っていた時です(笑)
どうにかこの時間を有効活用したいと思い、
通勤時間を英語のアウトプットの時間にすることにしました。
すると、
満員電車のイライラも忘れられる、
英語の勉強にもなる、まさに一石二鳥♪
分からなかった部分は、あとで調べてみるとインプットも増えていきます★
自分自身で、環境を変える工夫をするだけで英語上達の道が開けてきますよ!
現地の英語スピードに慣れる
ネイティブの人とお話をするときには、
スピードが重要になってきます。
そんなときにおすすめなのが、速読の勉強です。
読むのと話す・聞くでは違うと思われがちですが、
リーディング・リスニング・スピーキングが同じくらいのスピードでできるようになるのが、
ネイティブと会話するのに一番手っ取り早い方法なのです。
速読の勉強におすすめなのが、
『毎日の英速読』朝日新聞出版
ジェームス・M・バーダマン/神崎 正哉
という本です。
単語の意味を確認してから文章を読み、さらに音源もついているので、
リスニングや音読して練習することもできます。
長い文章ではないので、1日5分で楽ちんです(笑)
目、耳、口を使ってネイティブに近づきましょう♪
いかがでしたか。
机に向かって勉強するのが苦手な方でもスキマ時間で
英会話力が上達できるので、ぜひ試してみて下さい★
また、何かおすすめの方法があれば、ぜひ教えて下さいね^^

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。