銀座有楽町校講師、Arianeの紹介(^^♪
皆様こんにちは、
英会話スクールリンゲージ銀座有楽町校です。
本日は銀座有楽町校の講師、Arianeをご紹介いたします。
いくつか質問に答えてもらったので是非チェックしてください☺
Q&A
・Your home town and country
(あなたの故郷と出身国を教えてください)
Montreal, Canada
カナダのモントリオールです。
・When did you come to Japan? And what brought you to Japan?
(いつ、またなぜ日本に来ましたか?)
In 2012. I decided to try living in Japan, after having studied Japanese literature in university.
2012年.大学で日本語を学んだあと日本に住んでみようと決めました。
・Where is the best place for you in Japan? And why?
(日本で一番好きな場所はどこですか?また、なぜですか?)
Kanazawa. I lived there for a short while.
Beautiful city, fascinating history and many traditional crafts.
金沢。少しだけ住んでいました。
美しい都市で、魅力的な歴史と伝統工芸品があります。
・What is your favorite and least favorite Japanese food?
(好きな食べ物と嫌いな食べ物は何ですか?)
My favorite Japanese food is shabu-shabu. And picked plums (umeboshi).
I think my least favorite is natto.
好きな食べ物はしゃぶしゃぶと梅干しです。
嫌いな食べ物は納豆だと思います。
Q&A②
・What aspect(s) of Japan are you interested in?
(日本のどんなところに興味がありますか?)
Traditional crafts and arts. Cinema and literature.
I love kimono and leaned kitsuke.
伝統工芸品と美術、映画、言語。
着物が大好きで着付けを学びました。
・What do you like to do in your free time? Are you an indoor person or outdoor person?
(暇なときに何をすることが好きですか?インドアですか?アウトドアですか?)
Reading, hiking, birdwatching.
I guess I’m an outdoor person.
読書とハイキング、バードウォッチング。
アウトドアだと思います・
・What was (is) your impression about Japanese people?
(日本人に対しての印象はなんですか?)
Generally reserved and polite. Very friendly when you get to know them.
一般的に控えめで礼儀正しい。打ち解けたらとてもフレンドリー。
・What do you choose as the gift from Japan to your family and friends in your country?
(母国にいる家族や友達に何かプレゼントするとしたら何を選びますか?)
Either a strange snack or a traditional crafts item.
変なお菓子か伝統工芸品。
・Do you have any experience learning foreign language(s)? Please let us know if you have any tips or methods for learning.
(外国語を学んだ経験はありますか?学ぶ上でなにかコツや方法があったら教えてください)
It depends on your goal, but I’d say being consistent in your studies.
-study for a short period every day, instead of trying to cram a lot of new knowledge in long study sessions.
目的にも寄りますが、勉強を続けることだと言えます。
長い勉強時間で新しい知識を詰め込むのではなく、毎日少しの時間勉強してください。

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。