リンゲージの感染症予防対策
こんにちは!WEB担当のまいまいですっ!
コロナが全然収まらず、不安な日々が続きますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
リンゲージでは、東京都のガイドラインに従い、感染予防対策を万全に取ったうえでレッスンを行っております。
また、もうすぐクリスマスですね!銀座有楽町校では、クリスマスデコレーションをして生徒さまをお迎えしております♥
そんなわけで今日は、銀座有楽町校のクリスマスデコレーションをお楽しみいただきつつ、各教室での感染予防の様子をレポートしちゃいますっ♥

講師の感染予防の様子
リンゲージでは、スタッフ・講師は、マスクもしくはフェイスシールドの着用を義務付けています!
そのルールを設けてすぐの頃は、講師たちもまだ慣れておらず、「声がいつもより通りにくい」「発音のレッスンがしにくい」などの課題があったようですが、今では、マスクやフェイスシールドを着用してのレッスンにもすっかり慣れて、活気あるレッスンが行われています!
ここで、講師のコメントを聞いてみましょう♥
Q:マスクやフェイスシールドを着用してのレッスンで、気を付けていることは?
新宿校講師A:僕は、口元の動きがわかるよう、フェイスシールドをつけてレッスンをしているよ。発音のレッスンがしたい時、口の動きが見えないと、うまく教えられないからね。
銀座有楽町講師B:私はマスクを使ってレッスンをしているから、生徒さんが聴き取りやすいよう、いつもより声のボリュームを上げたり、話すスピードを調整したりしているわ。
なるほど~。生徒さんのために、講師もいろいろ工夫しているんですね♥

スタッフの感染予防の様子
それでは、スタッフたちの声も聴いてみましょう!
Q:感染予防対策で心がけていることは?
新宿校スタッフC:出勤前に、必ず体温を測って異常がないか確認しています。そして仕事中もプライベートでも、マスクを必ず着用し、こまめに手を洗い、手指を消毒していますね。その上で教室内の換気や消毒に当たっています。
横浜校スタッフD:私も、仕事中に感染予防対策を徹底するのはもちろん、プライベートでも外出を控えています。家族や友達とは、基本的に電話やZoomで話をするようにしていますね。
仕事中だけでなく、プライベートでも感染予防を意識して過ごしているのですね!これなら、生徒さんも安心してリンゲージの対面レッスンを受けられそうです♥

オンラインの講師は?
次に、オンラインレッスンの講師たちにインタビューしてみましょう!
Q:どんなことに気を付けてレッスンしていますか?
オンライン校講師E:オンライン英会話初心者の方のために、レッスン中、英語で説明してもうまく伝わっていなかった場合は、レッスン後に日本語でフォローするようにしてる。オンラインでも、生徒さんとの会話を通じて、いろいろな英語表現を紹介するようにしているわ。
オンライン校講師F:リンゲージのオンライングループレッスンは、あたたかく親しみやすい雰囲気の中、英会話を楽しめるのが特徴なんだ。だから1回1回のレッスンが、生徒さんにとって楽しい語学学習体験となるよう、毎回全力投球しているよ!
オンラインでも、対面と同じクオリティになるよう、それぞれ工夫しているのですね♥これなら、オンラインでも楽しく英会話を学習できますね!!
さて、教室での感染予防対策の様子でしたが、いかがでしたか?
「対面だと感染が心配」と思っていた方もいらっしゃると思いますが、教室内は感染予防対策がバッチリ施されていますので、安心して各教室にお越しください。
リモートワークで教室に来られない方や、外出を控えたい方も、オンラインで対面と変わらないクオリティのレッスンが受講可能ですので、お気軽にスタッフにご相談ください!
リンゲージでは、今後も感染予防対策をしっかり行ったうえで、生徒さまの英語力アップに全力で貢献してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。