シアトルでホームステイPart2★ホストブラザーズとご対面!
こんにちは!WEB担当のまいまいです!
前回は、Seattleに行くことになったいきさつと、Seattle-Tacoma International Airportに到着したところまでお話しさせていただきました!▶シアトルでホームステイPart1★シアトルに到着!今回は、ホストブラザーズとのご対面についてお話ししたいと思いますっ!湖のそばの、大きなお家
Seattle-Tacoma International Airportから車で1時間くらい移動したところに、Lakewoodという街があります。
田舎過ぎず、かといって都会過ぎないちょうどいい街なのですが、そこにホストファミリーのお家がありました。
そして家の目の前にはきれいな湖があって、「水着持ってたら入っていいわよ」なんて言われました( *´艸`)お家は、一階の部屋と、地下の部屋があって、バルコニーもあり、そこでバーベキューするんだよと言っていました。
「アメリカの映画やドラマに出てくるお家と全く一緒だ~!」とうれしくなりました。彼らには息子が4人いました。
長男がDominic(ドミニク)・次男がLoren(ローレン)・三男がJustin(ジャスティン)・四男がDelano(デラノ)。
長男は一人暮らしをしていて、次男と四男は結婚して家族と別の場所に住んでいて、Justinがまだ両親と一緒に地下室に住んでいました。ここでJustinとごあいさつ…。私が通されたのは、Justinが高校生の時に過ごしていた1階のお部屋。
広すぎず狭すぎず、過ごしやすい広さでテレビもあって、とっても居心地が良かったです。
Justinとビリヤード
きっかけは何だったか忘れてしまいましたが、Justinとビリヤードで遊びました。
地下室にはビリヤード台があり、Justinはそれでお友達とよく遊ぶそうです。
Object Ball:的球(①~⑮までの15個)
Cue Stick:キュー(手球をつく棒)
Pool Table:テーブル「最初は、キューで白い手球をついて、15個の的球をばらすんだよ」といって、実際にキューをついてばらしてくれました。「マイコもやってごらん」といわれ、キューを渡され、実際に手球をついてみようとするのですが、なかなかこれができない。
何度かやってみてようやく手球をつけたのですが、15個の的球を上手にばらすことはできませんでした。Poolはけっこう、練習が必要だと思いました。
Dominicの野球の試合
アメリカらしく、baseballが好きなご家庭みたいで、DominicとJustinは社会人になっても野球をやっていました。
なんでもJustinは、プロになれるかもしれないくらいの腕前だったらしいのですが、肩を壊してしまい、夢破れてしまったんだとか。
駐車場につくと、Dominicも先についていたようで、友達と一緒に談笑していました。ホストマザーが、”Dominic!This is Maiko, Mr.Ito’s niece.(イトウさんの姪のマイコよ)※イトウは私の伯父)”と私を紹介してくれたので、Dominicと“Nice to meet you”と言い合って握手をしました。初対面で何ですが、次いつ会えるかわからないし、Dominicの写真を撮って伯父さんに見せたいと思ったので、
“Can I take your photos?(あなたの写真撮ってもいい?)”と聞いたら、“Sure.(もちろん)”と言ってくれたので、ドミニクの写真をバシバシ撮りました。そしたらまわりにいたDominicの友人達が何やら彼を冷やかし、Dominicも、はいはい、と言った感じで ”Yeah, she’s my Japanese girlfriend.”とジョークを言っていました。「いきなり写真撮って、まずかったかな?」と反省していたのですが、そんなこと気にする間もなく試合開始です。試合は、勝ったのか負けたのか記憶にありませんが、Dominicがピッチャーをやって大活躍をしていたことだけは覚えています。次回もホームステイ中のお話を書きます!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。