Google翻訳より精度が高い!?噂のDeepLを検証!
こんにちは!WEB担当のまいまいです!
みなさん、DeepLって聞いたことありますか?
DeepLは、ドイツのスタートアップ企業が開発したGoogle翻訳と同じAI翻訳サービスなのですが、
Google翻訳よりも精度が高いと話題になっているんです!
今日はDeepLを検証してみましょう!
DeepLの実力はいかほど!?
まず、Google翻訳とDeepLに、実際に英文を日本語に訳してもらいましょう!!
使用する記事は”The Japan Times”に7/28日に掲出された
“Japan astronaut Akihiko Hoshide to become ISS commander next spring”
(来春、日本の宇宙飛行士星出彰彦氏がISSの船長に就任へ)
の記事の冒頭
“Astronaut Akihiko Hoshide will head to the International Space Station next spring aboard a spacecraft developed by U.S. aerospace manufacturer Space X and become the second Japanese national to serve as a commander of the ISS, the nation’s space agency said Tuesday.”
を使いたいと思います。
Google 翻訳:
星出宇宙飛行士は、火星宇宙飛行士が来春、米国の航空宇宙メーカー、スペースXが開発した宇宙船に乗って国際宇宙ステーションに向かい、ISSの司令官を務める日本人としては2人目になると発表した。
DeepL:
宇宙飛行士の星出彰彦さんは、来春、米国の航空宇宙メーカーであるスペースX社が開発した宇宙船に乗って国際宇宙ステーションに向かい、日本人として2人目の国際宇宙ステーションの司令官を務めることになると、宇宙機関が火曜日に発表した。
これは、本当に両方ともコピペして翻訳ボックスに入れただけなんですけど、
DeepLの方が、ダントツ分かりやすく、正確な訳になっていますね…!!
うわさはホンモノでした!!
英語ネイティブ特有の英会話表現はどこまで訳せる?
DeepLの精度の高さは分かりました。
では、英語ネイティブ特有の英語表現にはどのくらい対応しているか見てみましょう。
1.
I got text from my crush!
DeepL: 私のときめきからメールが来たの!
講評:何となくニュアンスは伝わりますが、うまい訳ではないですね。
正:好きな子からメールが来たよ!
Google翻訳:ときめきからテキストをもらいました!
2.
You have to face the music.
DeepL:音楽に向き合わなければならない。
講評:そういう意味になることもあるかもしれませんが、イディオムとしては認識していません。
正:あなたは現実を受け入れなければならない。
Google翻訳:あなたは音楽に直面しなければなりません。
3.
She’s feeling a little under the weather.
DeepL:彼女は天気が悪いと感じている
講評:こちらも、イディオムとしては認識されていませんね。
正:彼女はちょっと気分が悪い。
Google翻訳:彼女は少し天気が悪いです。
4.
A: What time does the meeting start?
B:It’s still up in the air.
DeepL:
A:会議は何時からですか?
B:まだ未定です。
講評:これは正しく訳せていますね。
Google翻訳:
A:会議は何時に始まりますか?
B:まだ上空です。
DeepLも、英語特有の表現に関しては、まだ発展途上と言った感じでしょうか。
(ただ、それでもGoogle翻訳と比べるとかなりわかりやすいですが。)
DeepLをお使いになるとわかりますが、訳例がいくつか提示されることがあるので、
その中に、イディオムとして認識した場合の訳を出してくれるようになると
ありがたいですね。
ただし、この点は課金したら解決できそうです。
課金をすれば、DeepLには用語を登録する機能が使えるようになるので、
イディオムの訳し方を定義すれば、訳文が自動でカスタマイズされるそう。
Starterが月750円、Advancedが月2500円、Ultimateが月5000円で利用できるそうなので、
ご興味のある方は課金してみてはいかがでしょうか。
DeepLを活用して英語力をアップさせよう!!
いよいよ、基礎英文法力をつければ、AIを駆使して英語力をアップさせていくことが
可能な時代に突入してきましたね…!!
英会話に関しては、実際に話さないと実力がアップしませんから地道な練習が必要ですが、
AIがあればリーディングやライティングの勉強はかなり楽になるなのではないでしょうか…!!
今までなら、Google翻訳だと意味が分からない英文記事と出くわしたことも多々あったかと思いますが、
DeepLを駆使すれば、読みたかった憧れの英字新聞や英文雑誌などもすらすら読めるようになるのではないでしょうか。
DeepLを上手に使って、英語力をぐんとアップさせちゃいましょう♥

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。