【NY留学】Washington D.C.おすすめスポット〈ミュージアム編〉
こんにちは!ニューヨーク留学中のKanokoです:)
以前Washington D.C.旅行のことをシェアしましたが、
おすすめスポットのご紹介ができなかったので、
ミュージアム編と観光スポット編に分けてブログを書きたいと思います!
National Museum of American History(国立アメリカ歴史博物館)
こちらの博物館はスミソニアン協会によって運営される
スミソニアン博物館群の一つなので、入場料無料です!
アメリカ歴史博物館というだけあって、
国の成り立ちや技術の進化、文化の発達等の展示を見る事ができます。
たくさんある展示物の中で特に見て頂きたいのは、
歴代のファーストレディーのドレスがズラっと並んでいるブースです!
印象に残ったのはメラニア夫人の真っ白のドレスで、
一緒に行ったルームメイトと一緒に、「カレーうどんとか食べられないね〜」と話しました(笑)
ファーストレディーがカレーうどん食べるわけないんですけどね(笑)

National Museum of Natural History(国立自然史博物館)
こちらの博物館もスミソニアン協会によって運営されているので、
入場料はタダ!学生にとっては本当にありがたいですね(ToT)❤︎
前述した国立アメリカ歴史博物館とも近いので、一緒にチェックしてみてくださいね♪
こちらの博物館も、無料であるにも関わらず、展示物の内容はとても濃く、
哺乳類の剥製や海洋生物、宝石等がたっっっっっくさんあります。
このミュージアムは全然飽きず、剥製が並んでいるコーナーはまるで動物園にいるようで、
動物たちが本当に動き出すのではないかと思うほどでした(笑)
Washington D.C.滞在中様々なミュージアムに行きましたが、
おそらくこの博物館の滞在時間が一番長かったです!
International Spy Museum(国際スパイ博物館)
こちらは上記の2つと違って有料なのですが、
スパイ映画が大好きな方には特にオススメです!
中に入ると、パスがついたネックストラップが一人一人に渡されます。
そのパスを機械にかざすことで、ミュージアムにいる間自分が扮するスパイ
(名前・職業・出身地など)の情報を得ることができます。
ミュージアム内には、変装グッズをはじめとする
スパイに関するグッズが展示されているだけでなく、
自分もスパイになりきって行うミッションもある体験型ミュージアムになっています!
Washington D.C.に博物館はたくさんありますが、
展示物を見たり、説明文を読むという作業を繰り返していると疲れてしまいます´д` ;
入場料はかかってしまいますが、
ご家族・友人同士で楽しめるこちらのミュージアムにも、ぜひ足を運んでみてください♪

この記事を書いた人

Kanako
大学4年次を休学し、オーストラリアのブリスベンにて留学中。
多文化社会・スローライフ・暖かい人や気候の中で生活しています。大学、課外活動、インターンシップ参加と充実した毎日。留学での学びをシェアしていきたいです!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。