英語で「プロポーズ」何という?
皆さんこんにちは。
英会話教室リンゲージ銀座有楽町校のYuiです。
結婚をするときは多くの人がプロポーズする、またはされますよね。
そこで今日はプロポーズ“Propose”について話したいと思います。
英語でも「プロポーズ」
◆名詞の「プロポーズ」
“Proposal”
他の意味:申し込み、提案、計画、結婚の申し込みなど
例文:“It was romantic proposal.”(ロマンチックなプロポーズでした。)
◆動詞の「プロポーズする、した」
“propose, proposed”
他の意味:提案する、提出する、もくろむなど
例文:“He proposed his girlfriend a week ago.”(彼は1週間前彼女にプロポーズした。)
日本でのプロポーズと言えば、
男性が女性に婚約指輪を渡して「結婚してください」というのが一般的ですが、
男性から女性に言うというのはどこの国でも一般的なようです。
違いや共通点を話してみよう!
バレンタインデーやクリスマスの日などの特別な日や、
旅行先や素敵なレストランでロマンチックにプロポーズするというのは、
だいたいどこの国でも同じようです。
ただ、どれだけ派手にするかや、
礼式、伝統などは国によって宗教なども関わるため少しずつ異なります。
プロポーズの話題は誰でも持っていると思うので是非話してみて、
英語力アップに役立てましょう!

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。