“超”効果的な英会話学習方法!『シャドーイング』って??
こんにちは!
英会話教室リンゲージ銀座有楽町校のArisaです?
みなさんは、“シャドーイング”という学習方法を聞いた事がありますか?
誰でもできて、リスニング・スピーキング力を向上させるのに
とても効果的・効率的な英会話の学習方法です。
今日は、“シャドーイング”の具体的な学習方法と効果的な理由についてご紹介します(^^)
“シャドーイング”って??
シャドーイングの”shadow”は、“影”、“尾行する”という意味があります。
やり方は簡単です!?
聞こえてきた英文を0.5秒~1秒あけて、声に出しながら同じ文を繰り返します。
細かい単語・発音などは気にせず、
とにかくスピードについていくことを最初は意識して、
徐々になれてきたら、正確にシャドーイングできるように何度も同じ文を練習してみましょう。
また、聞こえてきた英文を発音しながら書いてみると、
ライティングの練習にもなります。
なぜ効果的なの?
リスニングには、2つのプロセスがあると考えられています。
①音声知覚…聞こえてきた言語が、どのような言語なのか知覚し、“音”として認識すること
②意味理解…知覚された音声を自分の頭の中の語彙、文法、発音などと繋げ、意味を理解すること
シャドーイングによって、
◆聞こえてきた言語を復唱することで、一瞬で音声知覚できる
→意味理解の方に多くの時間を使うことができるようになる
◆意味理解をする
→ボキャブラリーを増やすことができる
◆リンキング・省略音が身につく
→リスニング・スピーキング強化
ができるようになります!
たくさん声に出してみよう!
日本人は「音声知覚」が一般的に苦手とされています。
リーディング・ライティングは得意でも、
英会話が苦手な人が多い原因はここにあります。
シャドーイングは、インプットと同時にアウトプットもすることができるので、
スピーキングが苦手な方にピッタリの学習方法です。
最初は一日5文、次第に文章の量を増やしてみましょう。
少しずつでも、継続することが上達のカギです!がんばりましょう☆彡

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。