Sweden~お祭り編~について紹介
こんにちは。有楽町校のYUIです。
有楽町講師の出身地でもあるSwedenについて紹介します。
本日はのお祭り編です。
What is the crayfish party?
今回紹介するスウェーデンのお祭りはCrayfish Party(スウェーデン語:kräftskiva)です。
皆さま、Crayfishとは何かご存知でしょうか?
Crayfishとは日本語でザリガニを差します。
そう、つまりザリガニパーティーです。
8月から9月頃に開催されるこのパーティーでは、Man in the Moonという月に男の人の顔が描かれている飾りで部屋を飾り付け、ザリガニのイラストが描かれたパーティーハットをかぶります。
沢山の茹でたザリガニを囲んで家族や友人と一緒にザリガニを食べながら楽しむパーティーは、大人から子供まで楽しめるパーティーとなっています。
ザリガニはとても美味しいそうですが、私たち日本人がザリガニに抱くイメージを考えると、ザリガニを食べるのはかなり驚きですよね。
When did it started?
スウェーデンでザリガニを食べ始めたのは15世紀頃からと言われています。
スウェーデンで始まったこのパーティーは、現在ではスウェーデン以外の国でも旬である夏頃に毎年開催されています。
数百年以上も前からスウェーデンで始まったザリガニパーティーは国民に愛され待ち望まれるパーティーです。
ザリガニパーティーの時期になると、ザリガニパーティー用のグッズが様々なお店で売っているそうです。
日本で食べられるところは限られていますが、
見た目はロブスター、味はエビに近いそうなので、機会がございましたらぜひ挑戦してみてください!
それでは~☆

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。