英語で小説を読もう
こんにちは。有楽町校のタムラです。
今日は英語の小説の中から私のオススメをご紹介します!
アガサクリスティー『And Then There Were None』そして誰もいなくなった
有名ミステリー作家、アガサクリスティーの名作です!ご存知の方も多いのでは?^^
孤島に見ず知らずの男女10名が集められ、そこで不可解な事件が起きていく、というあらすじです。
奇妙で面白く、どんどん引き込まれていきます!
アガサクリスティーの著書の中では、ほかにも『Murder on the Orient Express』(オリエント急行の殺人)、『The Mysterious Affair at Styles』 (スタイルズ荘の怪事件)などがオススメです。
英語でミステリーが読んでみたい方にオススメです☆
J・K・ローリング『Harry Potter』ハリーポッターシリーズ
映画で有名なハリーポッターシリーズです。
最強のファンタジー原書は映画と少しストーリーが違う部分があったり映画には出てこないシーンもあったりと、映画のストーリーを知っていても楽しめます!
子供向けの小説なので、魔法以外は比較的簡単な英語で書かれています。
読書の秋なので…
英語の本を読んで、ボキャブラリーを増やしましょう。
ストーリーを知っている話だとサクサク読み進められるのでオススメです。
また、初めは子供向けの本から始めるのもアリですね^^
今日ご紹介した作品を、ぜひ本選びの参考になさってください♪

※ブログの内容は記事公開時のものとなります。最新情報は各教室にお問い合わせください。