【英文法】19日間入門プログラムDay5①/③【現在/過去/未来/進行形】[#43]
今回のビデオは、
題して【19日間入門プログラム】の第五回目、
【現在/過去/未来/進行形】でございます。
ビデオが3つに分かれていますので、
ゆっくりと考えながらノートに取ったり、
一日一つを見て、
ビデオに関連する文章を自分で作ってリピートをしてみたり、
ご自宅学習にご利用ください。
このビデオでは、
現在形と現在進行形の概念を説明します。
現在形と言えども、
ただの「今」という一瞬の点を表しているというのではなく、
実はある程度の過去や未来の時間枠を想定して話されるものに成ります。
こちらが理解できないと、
習慣的に行われる動作を英会話の中で話すときも、
未来形にして話してしまったり、
過去形にしてしまったりなどという時制の混乱が起こります。
話し手の時制の混乱は、今度は聞き手にも影響します。
初めから時制を会話の中で使いこなすのは難しいことですが、
少なくとも話し手の方に時制の概念の理解があれば、
話に誤解が生じたさいにも軌道修正が可能です。
こちらに全く時制の概念がないと、
話し手が何に混乱しているのかということすら汲み取ってあげられないので、
会話が交錯し始めます。
しっかりビデオを理解してください。