
Rumi
私が試して良かった勉強法は、皆さんと逐一シェアしていきますね!
- 出身
- 日本/東京
- 趣味
- まず、ペーパークラフト。ギフトボックスやアルバムなどを作っています。また、カラオケも好きで、日本語・英語を問わずヒットソング、演歌、アニメソング、ミュージカルソング、クラシックソングなどなんでも歌います♪
- 特技
- コインを数えなくても手の感覚で10枚つかみ取ることができます!百貨店勤務だった頃習得した技です。
- 来日した時期
- -
- 講師を始めた時期
- 2018年4月
- 好きな日本語
- 「いいかげん」。「おざなりな」という悪い方の意味ではなく、「良い頃合い」という方の意味です。やりすぎも、やらなさすぎも「過ぎたるは及ばざるがごとし。」何事も良い頃合いで息を長くやっていきたいです。
- 好きな日本食
- 天ぷら エビが大好物なので。
- 苦手な日本食
- 納豆 健康に良いとは分かっていますが、臭いに耐えられません。
先生教えて!
英語を学ぶのには「真似」をするのが一番♪
英語を学ぶと、英語圏の文化を知ることができます。そうすると、今まで知らなかった世界がぐんと広がって、今まで何を考えているのか分からなかった外国人と同じ話題で笑えるようになり、人生が数段楽しくなります。実は私が英語講師になったのは、そんな体験を皆さんにもして欲しいと思ったからなんですよ。
英語力を伸ばしたければ、インプットの大切さを意識して!ネイティブの音声をよく聞いて、なるべく同じ発音・同じ速度で真似する練習を家で繰り返すといいと思います。インプットではとにかく「真似」をすることに重点を置くのが効果的です。私はよく、紙とペンを手元に置いて海外ドラマを観て、使えそうな表現をメモして暗記し、自分がドラマの主人公になった気分でセリフを真似しています。
生徒さんのモチベーションを上げられる講師になりたい★
自分が英語学習の中で発見したことをレッスンに盛り込むのが、私がレッスンする際のポリシーです。映画が好きなので、「この映画ではこんな表現が…」という話題も私の生徒さんは聞くことも多いかもしれません。
英語を学んでいるときに出会った“いい先生(講師)”は、以前習っていたアメリカ人講師です。私が映画で英語を勉強していた時、その映画のDVDを自分でも何度も何度も見て、自分なりの意見を持ってからレッスンに臨んでくれていました。映画のどんな場面の話をしても、「ああ、その場面ね~」と分かってくれて、自分と同じ方向を見て一緒に頑張ってくれている気がして、私もとてもモチベーションが上がりましたね。ですから私も、生徒さんのモチベーションを上げられるような講師になるべく、日々頑張っています!
海外移住が将来の夢!
リンゲージの生徒さんは真面目な方が多く、皆さん熱心に講師の言う事を聞いてくださいますので、本当にやりがいがあります。特に、生徒さんが前にレッスンで教えたことを覚えていて、さりげなく会話に盛り込んでくださった時は嬉しくて「やった~!」という気分になりますね。あと新しくご入会された生徒さんと毎月ウェルカムパーティーがあるのですが、最初はなかなか話せなかった生徒さんが、パーティーが終わる頃には笑顔でネイティブ講師ともお話されるようになり、次回からスクールにも素晴らしい笑顔で来てくださった時はすごく嬉しかったです!
私は初心者レベルのレッスンを担当しているのですが、最初は英語にアレルギー反応があったとしても、生徒さんがリラックスして笑顔でレッスンを受け、「英語は楽しい!」と感じていただけるような講師になりたいです。そして将来的には、日本語レベルで使いこなせる英語力をつけ、海外移住したいです!
英語の勉強は一人で行っていると時につらくなることもあります。でもみんなで一緒に勉強すれば、乗り越えられます!ぜひ、リンゲージで英会話仲間を増やしましょう!レッスンでお会いできるのを楽しみにしております!
家の近所の桜の名所
家の近所ですが、桜が見事な場所があります。毎年春は何度か足を運んでいます。