
Emil
リンゲージで一緒に英語を勉強しましょう!
- 出身
- スウェーデン
- 趣味
- 映画、音楽鑑賞、ゲーム(ポケモン)、食べること、家でカクテルを作って飲むこと
- 特技
- 語学を学ぶこと、スキー、アイスホッケー(12年間やっている)、アイススケート
- 来日した時期
- 2016年4月
- 講師を始めた時期
- 2016年4月
- 好きな日本語
- 食べ放題
- 好きな日本食
- お好み焼き
- 苦手な日本食
- 納豆(何度もチャレンジしたけど、食感がNG!)
先生教えて!
通勤ラッシュの「押し屋さん」にびっくり!
初めて来日したのは17歳のとき。3ヶ月間ファッションモデルとして日本で活動したときに、日本が好きになりました。
日本で好きなところは、文化や食事。四季があるので、さまざまな風景が見られるところもお気に入りです。母国のスウェーデンにいても、インターネットで日本のテレビ番組を見て、日本のことや日本語のことを勉強しました。
ただ、日本にはおどろかされることもいっぱい。初めて通勤ラッシュに遭遇したとき、駅のホームに「押し屋さん」がいて、乗客をぎゅっと車内に押し込んだのを見たときは、本当にびっくりしました。日本人は時間に正確なので、待ち合わせに遅れることもめったにない。満員電車にみんなが必死に乗るのは、そういう気質なのかもしれないですね。
生徒さんが話しやすい雰囲気作りを
英語が苦手な生徒さんはシャイで、みんなの前でしゃべることに消極的なことが多いですよね。でも、私はすべての生徒さんに積極的にレッスンに参加してもらいたいと思っているんです。だから質問を投げかけて、生徒が話しやすい雰囲気作りをしているんですよ。生徒さんと一緒にレッスンを楽しむこと、生徒のことをよく知ろうとすることが私のポリシーです。
生徒さんがTOEICでハイスコアを取ったときや、また英語力をいかして就職先を見つけたときなどは、何よりうれしい! リンゲージに来る生徒さんはマジメでとても熱心。だから上達も早いですよね。英語力アップのカギは、もちろんレッスンをきちんと受けてくれること。それプラス、日本語字幕なしで、英語の映画やテレビ番組を見るといいですよ。
何を食べようか迷うことがない!
英会話講師としてはまだスタートしたばかりですが、とてもやりがいを感じるので、これからも長く続けていきたいと思っています。職場環境にも恵まれていて、自宅のある中野から新宿までは電車で通いやすいし、持ち物はスマートフォンと財布だけだから身軽でしょう? もちろんレッスン教材はiPadやデジタルデバイスに入っていますよ(笑)。学校のまわりはお店もいっぱいで、食事のときに何を食べようか迷うことがないくらい。アクセスの良さと学校周辺の充実ぶりは、リンゲージに通う生徒さんたちもきっと実感しているはず。
生徒のみなさんが英語を学んでいるのと同様に、私自身も日本語の勉強中。日本語が流ちょうにしゃべれるようになりたいと思って頑張っています。
お好み焼き
日本で一番好きな食べ物です。
友人に連れて行ってもらって食べたのがきっかけで好きになりました。