
Dale.M
あなたのオススメの“路地裏”、私に教えてくれませんか?
- 出身
- アメリカ/シアトル
- 趣味
- 写真を撮ること
- 特技
- “どこでも”楽しくいられること
- 来日した時期
- 2017年1月
- 講師を始めた時期
- 2017年3月
- 好きな日本語
- 「ときどき」 英語の「Okie Dokie(「いいよ〜」などの意味)」と発音が似ているのに、意味が全然違うから
- 好きな日本食
- 苺のショートケーキ とにかくおいしい!
- 苦手な日本食
- 納豆
先生教えて!
細やかな日本人気質は英語学習向き!
私は慣れ親しんだ環境を離れ、新しい友人や新しい経験で人生を豊かにしたくて来日しました。
日本に来て印象的だったのは、日本人がみんなとてもフレンドリーで親切なこと。「誰もかれも、どうしてこんなに親切なんだ!?」と驚きました。来日したばかりの頃は不安も多かったのですが、おかげでスムーズに日本になじむことができましたよ。
そしてもうひとつ驚いたのが、日本人は非常に細かいところまで気を配るということ。リンゲージの生徒さんは皆さんとても上達が早いのですが、加えて勉強熱心です。レッスン以外でもたくさんの質問をして、大まかな意味だけでなく言葉のニュアンスも丁寧に確認しています。こうした細やかな気質は、英語学習にも大いに役立っていますね。
お気に入りは丸くて甘〜いあのお菓子♪
日本の好きなものはいろいろありますが、特に気に入っているのは苺のショートケーキと、バウムクーヘン! 実はアメリカではバウムクーヘンを食べたことがなかったんです。それが日本ではコンビニでもどこでも手軽に買えて、本当においしい! 本場はドイツだそうですが、私は日本のものがお気に入り。日持ちもするので、里帰りするときにはぜひ家族や友人にも買っていってあげたいです。
好きな場所は、高円寺! 私は日本の路地裏をこよなく愛しているのですが、高円寺は味わい深い路地裏がそこかしこにあるのがたまらないんです。それに、ライブを楽しめるバーやカフェが立ち並んだ風景が、どこか故郷のシアトルと似ているんですよ。
ビジネスにも最適なリンゲージのレッスン!
リンゲージのレッスンなら、ビジネスの場でも通用する実力を身につけることができます。以前、「会社の会議は英語でプレゼンテーションをしなければいけないから、その準備のために」とリンゲージに通い始めた生徒さんがいました。熱心な勉強のかいもあって、会議は無事成功。嬉しそうに報告に来てくれたときのことは、今でも忘れられません。
プレゼンテーションでは、ただ英語を話すというだけでなく、多くの人の前で話すという緊張感も加わります。これはひとりで勉強している場合、なかなか克服しにくい点ですよね。リンゲージならグループレッスンやフリートークなど、常に他の生徒さんや講師たちの前で話す機会があります。間違いを気にせず、積極的に英語を話して自信をつけてください。その自信が皆さんを必ず成功に導いてくれるはずですよ!
伝統と現代の共存!
私は伝統的なものと現代的なものが美しく調和しながら共存している日本が大好きなんです。この写真はそれをよく表していますね。