
Connor
フリートークテーブルで、あなたの経験や日本文化について教えてくださいね!
- 出身
- アメリカ/テネシー州フランクリン
- 趣味
- 日本のいろいろな場所を旅すること。また、東京で友達と過ごすこと。
- 特技
- ジャグリングとバックフリップ
- 来日した時期
- 2017年10月
- 講師を始めた時期
- 2018年9月
- 好きな日本語
- 「まぐれ」と「運がいい」です。
- 好きな日本食
- 唐揚げ。日本で働き始めた頃職場の近くにあったお弁当屋さんの唐揚げがとてもおいしくて、さらにお店の人たちの接客も素晴らしかったので。
- 苦手な日本食
- 納豆。においと食感が苦手。私には真の日本人の精神が宿っていないから納豆が食べられないのだ、と友人たちにからかわれます。
先生教えて!
日本人の英会話力と理解力の高さに驚き★みなさん、もっと自信をもって!
子供時代に大人気だった「SASUKE」という日本のゲーム番組をよく父親と一緒に観ていて、日本にはずっと興味を持っていました。大学卒業後、幸運にも日本を旅行する機会があり、その時にこの国の文化と言語に恋をしてしまったのがきっかけで、来日しました。
日本人の印象は、みなさんとても親切で、必要とされればいつでも周囲の助けになろうとする人たちだと思います。漠然と言っているわけではなく、実際日本人のこうした気質があらわれているエピソードに何度も遭遇していますし、そのたびに彼らの「無私の心」に感心しています。
それから、日本人の英会話力と理解力の高さには驚かされますね。こういうと、多くの日本人が「自分は英語が下手で…。」と言いますが、外国語が話せる人がほとんど存在しない私の母国と比べたらすごいものですよ。
アメリカに帰省する時のお土産には、日本の良いところが表れているようなものやこの国ならではのものを選んでいます。そうすると、家族や友人たちがとても喜んでくれるんですよ。
日本語学習中★将来は英語と日本語の懸け橋になりたい!
日本に来る前はエンジニアリングを学び、その分野で働いていました。大学では石油工学を中心に学びましたが、オーディオ・ビジュアル業界のプロジェクトエンジニアとして一年半働いた経験もあります。
そんな経験を経て、多くの人たちと出会える環境に身を置けるのが魅力的だったので、英語講師になりました。様々なバックグラウンドを持つ人たちと知り合い、そうした人たちから学ぶのはとても大切なことだと考えているので、英語講師は私にうってつけの職業ですね。
レッスンでは、生徒さんに間違いを恐れず英会話を楽しんでいただけるよう配慮しています。講師としての目標は、挫折しがちな外国語学習をポジティブなものとして生徒さんたちに受け止めてもらい、みなさんの実力を存分に引き出せる指導をすることです。また将来的には、日本語をマスターして、技術環境において日本語と英語の懸け橋となる存在になりたいです。
好きな教材でリピート学習をすることが英語上達の秘訣!
リンゲージの生徒さんはスクールに来ると、外の世界でのストレスはわきに置いて、楽しい時間を過ごしていらっしゃいます。切り替えが早く、集中してレッスンに取り組む姿を見ると、こちらも気合が入ります。特に、生徒さんたちが「あ~!わかった!」となる瞬間があると、とてもやりがいを感じますね。
英語力を伸ばすポイントは、自分が興味を持てる教材で継続して勉強するのが一番だと思います。一度読んだり聞くだけでは記憶に残らないので、何度も繰り返し同じトピックを自分に合った方法で学びなおすこと。リピート学習がポイントだと思います。また、私も日本語学校に通っているのですが、新しいことを学ぶのに学校はとても良い環境だと思っています。でも、クラスの外でどれだけ勉強するかも大事だと思いますね。
ポジティブな環境で自分のレベルにあった勉強をしたい人に、リンゲージは絶好の場所です。フリートークテーブルで、あなたの経験談や日本文化のことなど、いろいろなことをお話ししたいです!リンゲージで一緒に楽しく英会話を学びましょう!
富士急ハイランドと富士山
興奮(富士急ハイランド)と自然美(富士山)の共存は私が考える日本のイメージそのものです。