INTERMEDIATE
役に立つイデオム3選

英語では日常的にイディオムがよく使われます
An idiom is a group of words whose meaning cannot be understood by looking at the individual words, but rather they have a meaning as a combination.
They are not meant to be taken literally.
Idioms are used often in English, so it is important to know them.
They will also help you sound more like a native speaker.
Here are some useful idioms:
イディオムとは二個以上の単語が結合し、その全体が一つの意味を表すようになるもの。
それぞれの単語だけでみると理解するのが難しいので、全体を一つのワードとして覚えるようにしましょう。
英語では日常的にイディオムがよく使われるので、知っていると役に立つ上に、ネイティブスピーカーっぽく英語を話せるようになります。
今日は役に立つイディオムを3つ紹介します。
(To) Stab someone in the back
This is a common idiom that, if taken literally, would cause a lot of trouble with the police.
The actual meaning is very different. To stab someone in the back means to betray a person who trusts you.
A person who does this is a `back-stabber`.
このイディオムはよく使われるので覚えると便利です。
そのまま訳すと誰かを後ろから刺すと意味になるのですが、これがイディオムとして使われると意味が変わります。
ここでは、信頼していた人に裏切られる、という意味になります。
裏切る人は”back-stabber”と呼ばれます。
Example: My coworker stabbed me in the back by telling my boss I’m a bad employee.
例:同僚が上司にわたしは悪い人だと伝えたことによって彼に裏切られた
(To be) On the ball
Taken literally, this idiom would mean standing or sitting on a ball.
However, to be on the ball means that you are very well prepared for something or that you can understand things very quickly.
こちらもそのまま訳すとボールの上に立っている、または座っているという意味になります。
しかし、これがイディオムになると何かに対してしっかり準備している、または何かを理解するのがとてもはやい、ということになります。
Example: A student who studies at home is on the ball.
例:家で勉強する人はすぐに理解でき、反応がはやい
(To) Go cold turkey
Although the idea of someone becoming a piece of cold turkey is pretty funny, the true meaning of going cold turkey is to completely stop doing something suddenly as opposed to stopping gradually.
これもそのまま訳すと、人が冷たい七面鳥になる、という、意味が全くわからない表現かと思いますが、これがイディオムになると何か中毒になっていたものを次第に止めていく、という意味になります。
Example: I decided to quit smoking. I am going cold turkey.
例:たばこを辞めることにしたよ。次第にね
いかがでしたか?ぜひ次回英語で会話するときに使ってみましょう!
すぐに使える英会話をもっと学びたい!もっと話したい!
そう思ったら、英会話リンゲージの無料体験レッスンがおすすめです!